本日は三浦半島は北風強風ですが
東伊豆は風が弱い予報なので、先月鯛が良かった多賀へ
今日は金田湾の手漕ぎボート鯛釣り釣法で鯛狙い!
朝暗いうちは風が弱かったですが・・・
日が昇ると北風強風。。。
でも、白波経ってませんが、ボート屋のおやじも今日はダメだな…
「日が昇れば風弱まるでしょ」って提案したら。。。
「待ってみる?」
当然待ちました。。。
すると8時近くに
風が弱まりました。
ボート屋のおやじも風が弱まるねってことで
すかさず出船!
先月鯛の良かった磯崎沖で釣りします。
今日はビシとスーパートリックサビキと一つテンヤ。。。
すると、スーパートリックサビキで一投目から
ハナダイゲット!
28cmですがハナダイとしてはまあまあな型です。
しかし、底の針には
巨大なサバフグ、35センチくらいでしょうか?
でも、サバフグ禍になることはなく釣り続行。
今日はスーパートリックサビキが絶好調で
中サバ、前回青物狙いをしたときはいなかったのに復活してました。
そして、ヒレコダイ。
これはそこまで大きくならない鯛なのでこれでも良型。
すると、スーパートリックサビキの仕掛けがリーダーから切られ
ビシもハリス切れ・・・
サバフグの気配がしたので100mほど北へ移動。
すると、スーパートリックサビキで
本命の真鯛ゲット!
33センチくらいですが、体高もありピンクのつやも良く食べごろサイズ。
これは外れないでしょ。。。
そして、スーパートリックサビキを投入しようとしたら
ソウダがヒット!
なぜ、青物狙いするときは来ないのに
こういう時に限ってくるのでしょうか?
その後、エサ取りが出だすと
今日沈黙を保っていたビシで
カワハギ。。。
テンヤでもようやくヒットして
カワハギ。。。
ここのカワハギは24センチと小型ですが、肝パンで美味しそう。。。
その後、午後になると強烈にサバが回遊しスーパートリックサビキはお祭り騒ぎ。
もうやめようとしたときに
カイワリをゲットして終了。
結果は
あまり、釣れた気がしませんでしたが
結果的にはまあまあでしょうか?
なんか金田湾の鯛釣りの釣果みたいになってしまいました。。。
最近はあまり鯛を狙っている人がいないので、鯛狙いが面白そうですね。。。
で、明日は天気図からはらしからぬ北風予報。。。
こんな時は三浦半島でもあそこは出船できそう。。。
幻の魚を求めていってこようと思います。。。
今週は京急大津の釣り動画を投稿しました。
今年もこの釣りが激熱です。