金田湾、ボッケ沖で何とかあたり頻発!! | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今週、2日目の釣りは金田湾の泳がせ釣り。

 

前日は濁りがあって撃沈だったとか…

 

で、正面のいけすは最近今一つなので

 

ボッケ沖のいけす回りを攻めます。

 

 

 

前回は3本針の仕掛けにしか反応が来なかったので、今日は2本とも3本針。。。

 

そして、

 

 

1本はウキをつけての表層狙い。。。

 

朝はイワシが回遊してますがどうでしょう?

 

で、生簀から離れたとこを流すとフグらしきエサ取りがいたので

 

いけす群の中を流します。。。っていっても、超小規模なのですぐ流し切って今いますが(笑)

 

すると、横方向の竿にあたりがあって

 

 

ようやくマゴチをゲット!!!

 

すかさずあたりがありますが

 

 

ミニサイズのホウボウ。。。

 

イワシのほうが大きいのでは?

 

良い状況かと思われましたが、その後はまったり。。。

 

ボーッとしていると船尾の竿が海に突き刺さり

 

 

エイでした・・・

 

デカいヒラメかと思ったのですが、底にへばりつく感触ですぐにわかってしまいます。

 

その後、流す進路を変えて

 

 

良型のホウボウ。。。

 

すると、またしてもまったり時間が続き

 

潮が緩んだので漕ぎ流しをすると…

 

竿が海に引きずり込まれて

 

 

強烈な引き!!!

 

何度も伸されましたが、今度は道糸プッツン…

 

これがヒラメならショックがでかいですが

 

これはエイですね。。。

 

1枚目よりは走りましたが、エイ特有のへばりつきがあったので確定でしょう。

 

その後、漕ぎ流し中に

 

 

ホウボウを追釣。。。。

 

う~ん、何でこんなにホウボウばかり釣れるのでしょうか?

 

その後、南風が強くなり、ボッケの浅場を流しましたがノーヒット。。。

 

結果は

 

 

何とか今日はボート屋の写真を撮れる釣果でしょうか。。。

 

今日の濁りを考えると、沖でコマセ釣りをやったほうが面白いのでは?って感じました。

 

正面いけすでも、釣れてたみたいですが

 

今年の金田湾はなんか流した場所次第みたいな感じ。。。

 

う~ん、次の作戦どうしよっかな。。。

 

動画作るのに困ってしまいますね。。。

 

今週の釣り動画は久里浜の泳がせ釣り。