京急大津の冬アジ&大物狙い!スーパートリックサビキが大活躍! | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は平日休みを取ったので、ゴールデン平日釣行!

 

本当は金田湾の閉幕フィッシングをやりたかったのですが

 

平日は浜千鳥が休日なので京急大津へアジ&大物狙い!

 

 

今朝は北風が強く、しばらく待機して1時間遅れで出船。

 

 

今日は中根にやってきました。

 

今日はいつものビシとスーパートリックサビキのほかに

 

どうらくの泳がせを使った3刀流。

 

すると、さっそく中アジがヒット!

 

 

 

連チャンして幸先が良いかと思いましたが、後が続きません。

 

しかも、ここはアンカーで釣ると根掛が多発し、海苔棚に係留しないと釣りにならなそう。

 

さらにどうらく仕掛けを2つもロスト…

 

 

…ということで、場所を武山沖へ移動。

 

 

中根で釣れた中アジを少し大きいと思いながら泳がせると

 

いきなり何かが食ってきました。

 

…が、

 

 

アジがすっぱり、孫張りもハリス切れ…

 

これはタチウオの仕業でしょう。

 

すると、しばらくはアジが釣れないかな?

 

で、スーパートリックサビキにあたりきましたが

 

 

フグ。。。

 

今日は少し多いです。

 

で、場所移動したほうがいいかな?って思ったとき

 

スーパートリックサビキの竿が大きく海に突き刺さりました!

 

なにか、すご~く懐かしい引きで上がってきたのは

 

 

37cmでしたが、食べごろサイズの真鯛。

 

素晴らしいピンクの女王でグッドな獲物でしょう。。。

 

その後、ようやく中アジが回遊し始めます。

 

 

しかも、この時期としては珍しい40cmの大アジ。

 

 

その後は中アジがぽつぽつ。。。

 

 

 

 

今日はタチウオや真鯛が居たせいか中アジの食いがよろしくありませんでした。

 

で、今日は遅出だったせいか?気が付いたら時間で終了。

 

結果は

 

 

晩のおかずには十分ですが、この時期としては中アジがの数がもう少し欲しいところです。

 

でも、中アジの釣れ具合で大物の気配が分かるので

 

アジを中心に大物を狙うのがこの時期は一番楽しいですね。

 

今冬もこの釣りが熱くなりそうです。。。