江戸前の初夏の風物詩”ハゼの見釣り”を楽しむ | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今日は久々の平日釣行。。。

 

AMは用事があったので、今日は都内の小場所で

 

今シーズン初のハゼ釣り。。。

 

 

ということで、ハゼ釣りの聖地?横十間川へ来ました。

 

去年竿を出したポイントは工事中で釣り不可だったので

 

クローバー橋のとこへ。

 

去年、川の本流を狙い水深が深く撃沈でしたが

 

今日は浅場で竿を出せるとこを発見!

 

さてさていかがでしょう?

 

すると、一投目からヒット!

 

 

痛恨の根掛…

 

でも、お魚さんは沸いてますよ。。。

 

そして、

 

 

早速、ハゼをゲット!

 

で、やはりこの時期は浅場にハゼが割拠しており

 

 

 

バシバシ食ってきます。。。

 

今年はサイズが小さいかと心配しましたが、

 

このポイントは良い感じ。。。

 

同じ場所で釣りまくると、ハゼとはいえスレてくるのですが

 

すこ~しだけ場所を移動すれば

 

 

この通りすかさずゲット!

 

で、今日は2時間ほどこの釣りを堪能しました。

 

最近は釣果良くなかったので

 

しばらくぶりに初心に帰れた気がします。。。

 

で、結果は

 

 

まずまずですな。。。。

 

良い感じのハゼをゲットしました。。。

 

で、このハゼはこれから・・・

 

良い感じで動画にできそうです。。。