今日からGW。。。
久々の釣り三昧です。。。
で、今日は天気は良くなったものの、北風強風(´;ω;`)ウッ…
さすがにボート釣りはできないので、今年2回目の横浜サヨリ。。。。
魚はいるので、あとは食ってくるかです。。。
で、今日は北風強風で十mはできないので、4畳半にわたりました。。。
ここは春の高実績の十mの先端なのでどうでしょう?
今日はGWということで、サプライズを狙ってぶっこみ竿を置き竿で投入しておきます。
早速開始すると、仕掛けがいい感じで流れます。。。
サヨリが突っつく様子が散見しますが、まったく乗ってこない。。。
しかも、今朝は気温が一桁でちょい寒いです。。。
で、なんだかんだ誘いまくったのですが
なんと、5時間不発。。。
朝の寒さであきらめムード。。。。
5時間過ぎるとようやくお日様の活躍でぽかぽかしてきます。
すると、ようやくヒット!
サンマ級のサヨリをゲット!
その後、南東風が強くなり、仕掛けの流れも倍速に!
これが功を奏したのかヒット!
もう一発サンマ級をゲットです。。。
その時、ぶっこみ竿にサプライズが!
引きは楽しめましたが、あまりいいサプライズではありませんね。。。
ホシザメです。。。
で、その後潮は緩んだものの雰囲気はよかったのですがノーヒット。。。
結果は
サヨリ2本。。。
この時期は数が出ないとはいえ、もどかしいですね。。。
サヨリが暖かくなって食ってきたということは、朝の低温が影響したのでしょうか?
この時期例年は南風でボートが出せなくなるのですが
今年は北風が多いです。。。
次回南風でボートが出せなかったらリベンジかな?
GW、始まったばかりなので風を見て適材適所で竿を出していこうと思います。