釣り堀 伊藤園2 | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

先日、大手飲料水メーカーと同じ名前の釣り堀"伊藤園"に行ってきました。

 

ここは自分の行動範囲とは逆の北に位置するので

 

車検でお世話になっているディーラーに行くときくらいにしか立ち寄らない場所です。

 

 

朝は清々しくいい感じです。。。

 

ここは昨年も訪れましたが、ほかの釣り堀より2回りほど大きい魚が釣れる場所です。

 

しかも、値段が安いです。

 

ここ最近の猛暑により、釣り堀といえども魚は酸素の多い場所のほうが

 

活性があると考え、流水のある角付近に陣取りました。。。

 

底をとると8尺の竿では浮き下ぎりぎりの深い池で、やりづらさを感じました。

 

とはいえ、今日はこの竿しか持ち合わせがないのでこれで頑張ります。

 

一投目からあたりがありますが、なかなか乗りません。

 

でも、一瞬の強い引きをとらえれば

 

 

大きな鯉さんゲット。。。

 

ヘラブナが多いのか?空ツンばかりですが、

 

 

まあ、いい感じで引きを楽しませてくれます。

 

 

昨年はい入れ食いでしたが、なかなか調子でないので

 

流水の影響のない中央に移動。。。

 

すると、全くあたりありません。

 

エサを打てども打てどもあたり無し。

 

 

しょうがないので元の場所に戻ると、やはり当たり出ます。。。

 

 

あたりがあれども、かかる鯉はまばらです。。。

 

なかなか針に掛かってくれません。

 

なので、空ツンにも鬼合わせを入れると

 

 

うぉーっ、超大物が掛かりました。(笑)

 

いやー、これが欲しかったんですよ、、、なーんてね。。。

 

やっぱりジャミでしたか。。。

 

 

まあしかし、釣り堀とも言えどもこの暑さでは水の流れがあり

 

酸素の多いとこが魚にとってはいいみたいですね。。

 

その点は海も釣り堀も同じかな~って思います。。。

 

 

で、車をお迎えに行く時間が来たので終了しました。。。

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村