本日は南風が吹いています。。。
ボート釣りは厳しそうなので、横浜港へサヨリ釣りに行ってきました。
今シーズンは早い時期から釣果が聞かれたものの
横浜沖堤ではなかなか釣果が見れず、最近釣果が出てきました。
さっそく定番ポイントの十米へ。。
今月の初めと違って、非常にいい感じ。。。
さっそく浮きを投げると、あたり浮きが引っ張られ
魚の気配がむんむん。。。
期待できます。。。
しかし、浮きの周りに魚がもじるも、餌が少々がじられるだけで
なかなか乗りません。
海をみると、いい感じの風が吹いていますが、浮きの流れが微妙。。。
風が潮の流れを相殺している感じで、潮の動きが悪くなってしまっているみたい。。。
干潮近くの10時半ごろやっとあたりが!
しかし、あたり浮きまで沈みこみサヨリとは異なる引き・・・
これはばれてしまいました。。。
その後も何度も投入・誘いますが、全く当たりなし。。。
魚は寄ってくるのですが、口を使いません。
12時を過ぎると、潮の流れが変わりいい感じになります。
すると、またしてもあたり浮きまで沈むあたりが!
正体は草フグ・・・
久々に見かけました。
その後、潮の流れが良くなったかと思えば、
サヨリとの相性が悪いチョコレート濁りが蔓延し、悪い状況は変わりません。
13時を過ぎて、奥でやっていたサヨリ師がかろうじて1本あげました。
なので、何とか粘るも最後に乗る寸前のあたりが来たのみで
本日は納竿。。。
今年はなぜかサヨリ釣れません。。。
う~んんん、、、、残念。。。