わたくし、
ただいま第一子の育休延長中でございます
2009年 大学4年生の卒業年3月に
パートとして雇用されてから
2021年2月までの12年間
同一企業にて
途中フルタイムになり、
そして管理職として働いてきました
管理職へは
未知の世界を体験してみたいという好奇心や
子育てをしながら働く管理職がいないことに疑問しかなく 何故だ?ナゼナンダ??
また、
当時の上司の
・やる気の無さ ⇦モチベアップになった
・管理職は辛いという周りの声 ⇦自分でやってみないと信じないタチ
により
やってみようじゃないの
自分で検証しないと何もわからん!!!!!
わたし管理職やりたいです〜
って簡単にやれるものではないので
ポジションに就けるまでにはそれなりの年数はかかりました
そろそろ
ここらへんで
管理職へステップアップできないなら
留学行くか
とどちらになろうと新しい環境に飛び込むつもりでいました
結果、
30歳という節目で管理職に就けることになり
知らなかった未知の世界に足を踏み入れたのです
それはそれはもう
つらたんでした
悟ったのです
変わろうとしない大人相手に
何を言っても変わらない
言う労力や
どうやったらわかってくれるだろうかとか
全て無駄だなと
時間の無駄じゃないかとまで
なんでこんな仕事してるんだと
やってみたくて挑戦したこの役職
もう先が見えてしまったんです
上を目指し続けないと自分は満たされないんだと
現状を維持するのが苦手なんです
このポジションよりさらに上のポジションには全く魅力を感じていないので、
そうなるとわたしは今後何を目標にすればよいか
子育てするか
語弊がありそうですね
なんか、
キャリアに行き詰まったんです
そう
今育休中でもずっとキャリアに悩んでいるんです
子供を産む前からすでにね
うっすら
頭の中ではわかってる
ここではずっと働けない、と
家計のため
生活のため
にここで働く
だけでは満たされないんです
当時、管理職を目指した時
子供を産んでも管理職をやり続けるのがわたしの役目
とまで思っていました
あとにつづいて女性管理職が増えるようにロールモデルになりたいと。
子供を授かり、
無事産み
来年復帰
ここまで来られただけでも善し
でも
やりたいなと思ったことはやっぱりやってみたい
でも育児しながらの長時間労働はあまりにも酷ではないでしょうか・・・
なぜ、
うちの会社は育休から復帰した女性管理職は時短労働にできないのか
調べてみました
育児介護休業法
育児・介護のための所定外労働・時間外労働の制限 <法第16条の8~第16条の9、第17条~第18条>
小学校就学の始期に達するまでの子を養育す る労働者がその子を養育するため、又は要介護 状態にある対象家族を介護する労働者がその 家族を介護するために請求した場合には、事業 主は制限時間(1か月24時間、1年150時間) を超えて時間外労働をさせてはならない
例 外 事業の正常な運営を妨げる場合は、事業主は請求を拒める
コレですよコレコレ
事業主は拒否ができるのです〜
はい〜
終わった
と言うことです。
会社自体が変わってくれない限り、
乳幼児を育てる女性管理職も長時間労働しないといかんのです。
コレじゃ〜
子供産んだら必然的に、また環境も相当手厚くないと管理職として戻る人いないよな
と納得しました。
結局、うちの会社は子供を産んだらキャリアダウンの道しか用意してくれていないのです
不満ばっか溜まっちゃう
つづく