生きるとは。2-25 | 仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の師である真言宗の住職から10年間指導を頂き、
その教えからさらに14年の歳月をかけ整理体系化。
仏教と家族心理学や人間関係学を駆使した、
運命をデザインするプログラムをいよいよ公開。
(福岡県創業補助金採択事業地域3-2-1618)

 

 

 

 

 

生きるとは、あなたが生まれ持った

 

 

 

 

あなただけの課題を探し出し、

その時、その瞬間に現れてくる

その課題を解決してゆく行為そのものです。

 

 

 

 

 

あなた自身の生命の目的。

あなた自身の人格のあり方。

あなた自身の生と死。

あなた自身の宗教。

 

 

 

 

 

これらを探し出し、

その生き方を指針とし、

その行為を果たしてゆく事です。

 

 

 

 

 

生きるとは、

これらの答えのない答えを

さがす行為なのです。

 

 

 

 

 

自然の流れがあるように

これは人に課せられた

原理原則です。

 

 

 

 

 

この生き方を無視してしまうと、

あなたの生命を否定することに繋がり、

結果的によく生ききれません。

 

 

 

 

 

しかし、あなたの生命の在り方を探し出し、

周りの人の為に生ききれば

いつかは必ず道は開けてゆきます。

 

 

 

 

 

あなたの生きる課題とその現場は

遠い彼方にあるのではなく、

目の前の生活の中にあるのです。

 

 

 

 

 

目の前の家族があなたの生きる

目的そのものなのです。

 

 

 

 

 

だからそこから

逃げてはいけないのです。

 

 

 

 

 

ただね、辛いときは辛いと

言っていいんです。

 

 

 

 

 

苦しいときは周りに助けを

求めましょう。

それでいいんです。

 

 

 

~~~~~~~

 

城下から毎日、

運命をデザインするメールが届きます。

下の写真をクリックして登録してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




読者登録してね

にほんブログ村