戒は運命の軌道を変える。12-7 | 仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の師である真言宗の住職から10年間指導を頂き、
その教えからさらに14年の歳月をかけ整理体系化。
仏教と家族心理学や人間関係学を駆使した、
運命をデザインするプログラムをいよいよ公開。
(福岡県創業補助金採択事業地域3-2-1618)





読者登録してね





仏法の法とは決め事であり、

原理原則のことです。





その法を説いた釈尊の

悟りの中核となるものが、





諸行無常。

(全ての物事は常に変化し、とどまる事がない)





諸法無我。

(全ての存在には我といわれるものがない)





この真理は生活には直接

即さないものです。





だから生活の規範となる、

戒を持つ必要があるのです。





それがこの三聚浄戒(サンジュジョウカイ)





日々の十善戒を行う。

●攝律儀戒;ショウリツギカイ




戒のある善を進める。

●摂善法戒;ショウゼンボウカイ




その生き方を人々へ伝える。

●攝衆生戒;ショウシュジョウカイ





釈尊はこの三戒を守ると

自分の悪行や悪徳は消えると説かれました。





戒を持たず、戒を行わない人に

悟りはありませ。





戒を守ろうとするその姿勢に

価値があるのです。





戒を持す、戒を行う。

これ以外に自分の運命を

変える方法はないのです。





戒を持し、それを行うと

運命の軌道が変わって行きます。




ここに人生をかけ、

これに生き、これに死ぬのです。

その覚悟があると

悟りに近づけるのです。




と、師に教えてもらいました。




~~~~~~~

仏教 の教えと心理学で運命をデザインする

ライフデザインラボの城下柳泉でした。

読者登録してね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村