因縁と報い。10-2 | 仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の師である真言宗の住職から10年間指導を頂き、
その教えからさらに14年の歳月をかけ整理体系化。
仏教と家族心理学や人間関係学を駆使した、
運命をデザインするプログラムをいよいよ公開。
(福岡県創業補助金採択事業地域3-2-1618)


心が行為を作り、

行為が運命を作ります。



これは、一つの心の癖が、

行為の癖へ繋がり、

それを積み重ねることで、

運命が方向づけられ

動きだすということです。



これを因縁といいます。



この因縁の中で、

あなたが撒いた種は、

運命の因子となり、

自分で刈り取る時期が

やってきます。



そして、それを食べたくなくても、

運命から無理矢理に口の中に

押し込まれ、嫌が応でも

飲み込まなければならないのです。



あなたがやった事は、

良い事も悪い事も、

どんなに泣き叫ぼうが、

結果として返って来る。



あなたが原因をつくり

あなたがその報いを受ける。



病気になるのは

不摂生や心遣いから。



家族が不和なのは

互いの思いや言葉が足りないから。



収入が少ないのは

計画性と努力がないから。



これが因果応報の道理ですよね。


実は私も自分で書きながら

自分に言い聞かせているのですけどねぇ。




自分の癖に負けないで、

できるだけ理想の人生を、

できるだけ真実の人生を、

生きてゆけるといいですね。



心が変わり、

言葉が変わり、

行いが変わり、

自らを改めれば、

新しい業が始まり

新しい因縁が動き出す。



これを転識といいます

転識できれば新しい運命が訪れ

良い因縁が廻りだし、

新しいあなた自身に変われるのです。


私もあなたもお互い良き人生を歩みたいですねぇ。



(写真はGATAGより。



~~~~~~~

仏教 の教えと心理学で運命をデザインする

ライフデザインラボの城下柳泉でした。


読者登録してね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村