我慢し過ぎると心がゆがむ。3-10、編集後記、ラーメン | 仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の教えと心理学で運命をデザインするプログラム

仏教の師である真言宗の住職から10年間指導を頂き、
その教えからさらに14年の歳月をかけ整理体系化。
仏教と家族心理学や人間関係学を駆使した、
運命をデザインするプログラムをいよいよ公開。
(福岡県創業補助金採択事業地域3-2-1618)

 

 


うちの子は手がかからない子なのです。

という親御さんがいますが、

 

 

 

幼い時に手が掛からなくても、

いつか必ず手がかかる時がきます。

 

 

 

口で言えない子は、

病気に出ます。

 

 

 

病気に出ない子は、

不登校になったり

いじめを受けたりします。

 

 

 

その時、親の本当の愛と温もりが、

その子を支える力となります。

 

 

 

子供の変化は親に対する

信号なのです。

 

 

 

人は、人の肌の温もりが必要な動物です。

人は、一人では生きて行けません。

人は、親の純粋は愛情が欲しいのです。

 

 

 

一時的に根性で持ちこたえても、

それは長く続きません。

 

 

 

人生は我慢が利かないもの。

自分も過度の我慢をしないこと。

人に過度の我慢をさせ続けない。

 

 

 

強い我慢は心をゆがめ

人の怨みにつながります。

 

 

 

最終的にいき過ぎた根性や我慢で

成功した人はいません。

 

 

 

過度の根性や我慢は

いらないのです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●編集後記1、ラーメン

 

私はラーメンが好きで、

好きでたまりません。

だいたい週に3杯は食べちゃいます。

 

それが原因で尿路結石になって

3回ほど入院しました。

 

それでもラーメンがやめられません。

こんな私に誰がしたんだろうか?

あっ、私自身でした。笑。。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

生き方が間違わないための

毎日届くメール講座を配信しています。

下の画像をクリックして登録してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓