元気なんやけどなぁ… | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

まだまだ介護の時まで先は長いビックリマーク

のに、旦那に洗濯物を頼まなあかんなんて汗なんかイヤ!!

ちょこちょこ古風な考え方がある私。
旦那様に下着を洗ってもらうなんて、もってのほか!!

とまではいかんけどべーっだ!、何となく気がひける。

前回入院中にスウェットが…下着が…と、なんや不便を感じたけど、仕事の行き帰りに合間縫って来てくれて、疲れてるのに洗濯して…って考えたら、強くも言えず汗

と、困ったこともあったから、今回は洗剤持ってきてみたビックリマーク

梅雨時やし、旦那の勤務形態も変わったから、お試しのような感覚で、病棟のコイン式の洗濯機&乾燥機を使ってみたチョキ

洗濯に200円、乾燥は30分100円やけど、30分じゃ乾かんかったから1時間分で200円、合計400円!!

洗剤抜きで400円!!!!

高っ叫び

それでも乾ききらんものもあって、ベッド周りの柵に干す干す。

ん~、続けられへんね爆弾

先生はやたらと外出・外泊を聞いてくるから、週半ばで外出でもして、その時になんとかしよかひらめき電球



それにしても、最初の入院の時、よくもまぁあそこまでワガママにいろいろ物頼めたよなぁDASH!

我ながらびっくりするわビックリマーク

二回目からは、極力世話にならんように心がけたけど、一回目がひどすぎた。

おかげで、入院生活、それほど退屈することなく終えれたけどね合格

ほんまに、感謝感謝よキラキラ


周りを振り回してるのがわかるから、なおさら今回の入院だけは納得いかん。

確かに、正常値の三分の一以下しかないとは言え、こんなにピンピンしてるのに。

聞けば、脳内に血栓があって、いつ破裂するともわからず手術の日まで普通に生活してる人もいるとか。

もし万が一を言われてしまったら、家族としては入院を選択するやろうけど、それって…

ありがたい環境やけど…

ただただ、申し訳ない気持ちにしかなられへん。

なのに、毎朝のように旦那からは
「体調どう?」のLINE。

んー、入院前も入院当日もピンピンして普通に家事してたのに、入院して悪くなるわけないやんね。

嫌み!? って言いたくなるわパンチ!

心配してくれてるんやろうけどね…
すんませんm(_ _)m


ただ待つだけしかない、病院で何もする事がない毎日。

安心・安全とは言え、これがかなりのストレスで、体にはよくないんじゃないの!?

自宅療養…あかんのかな。

家族や周りにとっては、どっちがストレスなんやろう。

ほらほら~、入院するとな~んとなく、精神面がおかしくなるんよーむかっ

良いことないって爆弾


今、明日の外出と週末の外泊許可いただきましたにひひチョキ

できれば、金曜の大学時代の友達とのプチ同窓会、行きたいなぁ。

10年ぶり?いやもうちょいか。
めちゃ楽しみにしてたのに。
旦那に休み取ってもらって、子供らの帰り気にせんでいいようにしてもらったのにしょぼん

んなもん、行ったら…周りは激怒やろね汗

そして、そんな事、言えません

立場、弱っ!!

動けるのに、普通に生活できるはずやのに…病人って、辛いなぁDASH!


良くもならず、悪くもならず…

ー 今後どうするんですか? 下がらないことがわかれば、家ででもいいのでは?

「どうしましょうかねぇ。 プレドニンを増やすか…」

ー 今より増やすとなると、やっぱり入院必要なんですか?

「今30mgですよね…。 ま、増やすとなるとこまめに採血してデータ見たくなりますし…外来だとなかなかこまめには見れないんでね。」

見たくなる、って汗 ほんまに、わたしゃあんたの研究材料かパンチ!

んー、先生の外来が月・火・金。 今、二日に一回の採血。

火・金の外来でいいんでないはてなマーク
あかんのはてなマーク

外来なくても採血だけに、月・水・金とくるから、データだけみといてよビックリマーク

って、あかんかぁDASH!


とりあえず、明日出よっ音譜