保育園どうする? | ひとりっこ育児!自己嫌悪と向き合う日々の記録

ひとりっこ育児!自己嫌悪と向き合う日々の記録

31歳妊娠、出産。現在35歳。2人目妊活お休み中。育児記録と心の整理にブログを再開します。

あっという間に3月!

 

ようやく長〜〜〜い冬が終わって暖かくなって心から嬉しいです!!!

 

お散歩にも公園にも行きやすくなって外遊びもできるようになって息子も私もhappyです💓

 

 

 

 

 

そんな最近の我が家は「保育園どうする?」の話題で持ちきりでした。

 

私は2019年12月に会社を退職してから今まで働いていないのいわゆる専業主婦です。

なので保育園にはこの4月から急いで入れる理由もなく、2〜3歳で入れレバいいかな〜と呑気に考えていました。

 

そんな時に、前の会社から4月から事務パートで働けないか?と相談連絡があり、働くこと、保育園に預けることを本格的に考え始めました。(2022年1月のお話)

 

調べてみると2次募集というものがあるらしい。

ただ、今回2次募集で空いている園は家からやや遠い。保活もしていなかったので雰囲気も全然わからないまま刻一刻と書類提出期限が迫ってきていました。

 

4月から預けることについて、メリットデメリットなど夫と何度も話し合って、とりあえず書類を出して見ようとなったのですが・・・・

 

私の確認不足で夫の就労証明書が間に合わず、2次募集に間に合わせることができませんでした。

 

 

仕方ないと思い、連絡を下さった前の会社の方にはお断りをして4月入園は見送ることになりました。

 

 

 

 

そうして1ヶ月が過ぎ、蔓延防止で支援センターも児童館も休園してしまい2月の寒い冬を家で二人っきりで過ごす日々。

 

私と二人っきりの生活ではなく、やっぱり息子のためには保育園に入れてあげた方が良いのかも・・・と思い始めた頃にたまたま市報で3次募集開始の記事を見つけました。

 

3次募集!

一度お仕事は断ってしまったので、とりあえず求職中で出すだけ出してみる方向で夫と話し合い、その方向で書類を今回は早めに準備しました。

 

いざ3次募集を受付している園情報が解禁になり見てみると、2次募集で出ていた近くの保育園が3次募集ではなくなっていました。。。

当たり前か。。。そんなに甘くない。

2次募集より更に少なくなるのはわかっていたものの少しショックでした。

 

 

他の園がないわけではない。

ただ、通わせるのに少し大変。

仕事が決まったら送迎だけでストレスになりそうだね。と夫も言っていました。

こういう時は冷静な夫の判断が賢明なので夫の意見を参考にします。

 

 

 

そうして、いろいろなケースを想定して話し合いを重ねた結果・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3次募集も見送ることにしました。

 

 

 

 

正直、今回の保活(と呼んで良いのか)で無職の私は希望する保育園に入園させることはおろか、来年の1次〜3次募集で入園できるかどうかすら危ういということが身をもってわかりました。

 

3次募集出すだけ出してみるかも相当迷いましたが、それで仮に入園 決定できたとしても急いで仕事を決めないと行けない。仕事が決まっても送迎が大変。など今急いで入れる必要性と比較してみて、やや懸念点が多かったので断る可能性が高くそれならば出さないで再来年度に向けて準備をしていこう!となりました。

 

 

 

そして、見送ったもう一つの大きな理由が「2人目」です。

年齢的にも2人目を早めにと思っているので、すぐに仕事を探すというよりには2人目妊活を頑張って見ようかと思っています。

 

こればかりは授かりものですし、いつまでも専業主婦で居られるほどの余裕もないので再就職も考えては居ますが、希望としては再就職前に2人目を出産したいです。

 

 

息子を出産した直後〜1歳までは2人目なんて考える余裕もなく、ひとりで十分!もうあんなに痛い思いはしたくない!と思っていましたが、息子が1歳過ぎた頃からきょうだいで遊んでいる子達をみるといいなぁ・・・と自然と思うようになっていました。

キャンプや旅行が好きなので、どこかに遠出するときも息子にとってきょうだいがいてくれた方が楽しいだろうなと思ったのと将来的にきょうだいがいたら私たちに何かあった時に支え合えるかなと思ったことが大きな理由です。

 

 

 

長くなりましたがこれらの理由から4月入園に向けた保活は見送り!

次年度は更に息子も自我が強くなるだろうし、妊活、保活、就活と人生最大の三大三活(勝手に命名)が待っていますが、ポジティブに何とかなる精神で頑張ろうと思います!!!!!

 

 

 

 

どうか応援お願いいたします!

 

 

 

もし、出産前に仕事を退職された方でこのブログを見てくれている方がいましたら参考になれば幸いです。