〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee -9ページ目

〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee

東京生まれ東京育ち、26歳から14年間アメリカで暮らし、帰国して15年めの2017年春、熊本県菊池市に移住!
イラストのお仕事の傍ら、天然素材×イラストのハンドメイド作品を制作、販売しています

2013年とっくに明けておりますが、おめでとうございます。

昨年末はクライアントや友人達との忘年会、友人の出版記念パーティー、
我が社の仕事納め忘年会などが続き、締めくくりは息子との映画デート☆
盛りだくさんで、とても楽しく充実した日々を過ごしました。

そして新年を迎え、今日は仕事初め!
新年早々から環境教育に関わるイラストのご依頼がありました。
とても有り難い事だと思います☆

一昨日、高校時代の同級生のライブにご招待して頂いたのですが、
彼はギターを始めて36年、ギターで生きていこうと決めて
20数年が過ぎたそうで、今や“日本人ギタリストとして上手な人”
と言われるレベルの有名人にまでなっております。それでも彼は
決しておごらず“ギターで食べていけている事に常に感謝している”
と言うような事をいつも言っているのです。
本当に素晴らしい人です!

私も好きな事を仕事にでき、絵を描かせて頂いている事に感謝し、
今年も1年、コツコツ歩んでいきたいと思っています。
2013年、素晴らしい年でありますように☆*゜*・゜.:*・゜゜・

$イラストレーター マナティ緒方
私の作品としては2作目になる、NHK沖縄“うちなーであそぼ”の昔話「天福地福」が
現在放送中の模様。沖縄のみの放送なので、私はTVで視聴できないのが残念ですが
今週の放送として、↓サイトで動画を配信中です。(携帯、スマホでは見られません…)
http://www.nhk.or.jp/okinawa/asobo/index.html
「天福地福」は欲張りお爺さんと正直お爺さんのお話。標準語のキャプション付きで
ウチナーグチ(沖縄語)が楽しめます☆
$イラストレーター マナティ緒方
リメイクのお仕事をしているお友達が、新規事業として「木になる林檎」
http://www.vi-du.net/という手作り商品通販サイトを立ち上げ、
Topページのイラストやロゴ、POPなどを制作させて頂きました。

ワンちゃんやネコちゃんのチャームや、ペット用ベッドなど一つづつ
手作りして販売しているので、世界に一つしかないオリジナル商品です。
チャームはバッグにつけると、とってもチャーミング☆

$イラストレーター マナティ緒方

それから、以前制作させて頂いたNTTのタブレットのカタログを
夏に登場人物の服装をすべて半袖に替えて再版しましたが、
今回また長袖バージョンを再版する事になり、
追加のイラストを描かせて頂きました。
“タブレットで音楽も聞けるよ~”って事らしいです♬

$イラストレーター マナティ緒方
暑かったり涼しかったり、気候の変化が著しい今日この頃、
2ヶ月間ほぼ休みなしで仕事に没頭した疲れがドッと出て、
何となく体調も優れずにおりましたが、先日友人のライブに行き
漲るパワーを頂き、踊って発散したら、スッキリ元気を取り戻しました!
とても良いライブでした♬

お仕事の方はモロモロ無事入稿でき、残る実用書のイラストも、
来週いっぱいで入稿できる…かな???
で、先月お仕事させて頂いた、サントリーウェルネスさんのイラストが
webの動画でアップされました。
私のイラストが動いたり、しゃべったりしてくれます。
http://www.suntory-kenko.com/service/regular/movie/

$マナティ緒方
立秋が過ぎ、夜は随分涼しく過ごしやすくなりました。
もう来週には8月も中旬、世の中はお盆休みなのですね…。

去年私は展覧会を控えて、夏休みどころではなかったのですが
今年も夏休みはおろか、今週から暫く土日も仕事な感じです…。
唯一、来週1日だけお休みを頂いて、月一回の息子とデート♥
今回はプールへ行って来ます♬
それを励みに、仕事頑張りま~す☆*゜*・゜.:*・゜゜・

NHK沖縄“うちなーであそぼ”のうちなー昔話、次回作のお仕事が
入って参りました☆11月~3月に放送されます。
それと並行して、11月出版予定の女性向け実用書イラスト制作、
(株)バンザイさんの2013年版カレンダーイラスト制作などなど、
入稿はどれも9月頭…!
実用書は原稿が遅れているので、多分〆切も延びるにしても
結構ハードです。ブログ書いてる場合ぢゃないけれど、
ちょっと現実逃避~
いえいえ、張り切って参りましょう~♬♩♪

バンザイさんのカレンダー2012年版“子どもと四季”の8月は
シュノーケリングしている男の子♫ 海行きたいなぁ~❤☮

$マナティ緒方
NHK沖縄“うちなーであそぼ”という番組で描かせて頂いた
“うちなー昔話”のお話のひとつ「雨蛙になった息子」が今週放送しています。

予定では今月23日からだったけど、サイトをチェックしたら今週の放送として
動画が流れていました。
総合テレビでは、月~金まで毎日午後0:40~0:45の放送で、
教育テレビでも月曜日の午後5:25~5:30と金曜日の午前7:23~7:30に放送。
すると「雨蛙になった息子」を観られるのは明日が最後…。
もっと早く知っておきたかった!と言っても沖縄放送だから、東京に居る私は
結局TVで観れないのですが…。

“うちなーであそぼ”のサイトでは、今週いっぱい動画を配信中であります。
http://www.nhk.or.jp/okinawa/asobo/index.html

「雨蛙になった息子」は、あまのじゃくのジラーと優しいお母さんアンマーのお話。
台詞はウチナーグチ(沖縄語)ですが、標準語のキャプション付きです。
ぜひぜひ、お楽しみくださいませ~❤☮

$マナティ緒方
と言うか、5月も半ばになろうとしているのですね…。

GWも休まず“うちなー昔話し”の制作に熱中しており、
やっと昨日全カット完成しました。

どうゆう風に動かすかもこちらで考えさせて頂いたのですが、
実際にアニメになって観るのがスゴク楽しみであります☆
放送は7月頃らしいです。
放送時期にあわせて、沖縄行きたいな~♥
なんて思っていたら、甘い、甘い!
秋まで制作というロングタームのお仕事が入って参りました!

11月に出版される本のイラストで、カラーでざっと200点くらい…。
女性向けの実用書ですが、どんなタッチにするか現在思案中☆

以前 Mycal Cardさんのお仕事で、ツボマッサージのポスターを
制作させて頂いた時は、こんな感じのタッチにしました。

$マナティ緒方

とりあえず今日と明日ゆっくり休ませて頂き、
来週から制作に入りマッスル!
2月にお仕事させて頂いた、NTT東日本さんの仕上がり見本が届きました。
光iフレーム2というタブレットのパンフレットです。

$マナティ緒方

登場人物はパパ、ママ、おねえちゃん、男の子の4人家族と
おじいちゃん、おばあちゃん2人家族の6人で構成されています。
こんな感じのインテリアとキャラ達にしました。↓

$マナティ緒方

それぞれが暮らしの中で便利にタブレットを使用している場面を
表紙から全26ページ総イラストで描かせて頂きました。
このタブレットはレンタルも出来るので、一家に一台あると便利そうです☆

それから、沖縄NHK“うちなー昔ばなし”のプロジェクトも順調に進んでおります!
昨日クライアントさんに絵コンテラフを提出し、先ほどOKを貰いました☆☆☆
これから原画制作に入りまする~♫♪♬
このところ暖かい日が続いていたので、お弁当を作って近くの公園へ
お花見ランチを満喫していました。
満開から花吹雪へと移りゆく桜が美しく、それはそれは贅沢な気分になれるし
気分転換が出来て午後からの仕事が捗るので、とてもおすすめ☆

今日は桜雨…。可憐な桜が散ってゆくのは寂しくなごり惜しい…
でも、これからは新緑の美しい季節が訪れます♬
私は来週から新規プロジェクトも始まり、またバタバタと忙しくなるので、
お天気が良い日には出来るだけ外へ出て、公園でランチを頂こうと思ってる次第☆

その新規プロジェクト…かなりかな~り楽しそうなお仕事の模様☆*゜*・゜.:*・゜゜・
NHK沖縄放送の“うちなーであそぼ”という番組内、“うちなー昔ばなし”の絵を描かせて頂きます!

古くから沖縄に伝わる昔話や言い伝えをウチナーグチ(沖縄語)の台詞に
共通語のキャプションを付けたアニメで紹介する番組で、毎週放送になります。
ウチナーグチというのは私にとって未知の世界ですが、沖縄も昔話も大好きなので
とても興味深く、やる気満々!沖縄のこども達が楽しんでくれるよう、
一生懸命絵を描かせて頂きます!!!!!感謝感謝☆☆☆

下の絵は(株)バンザイさんで描かせて頂いたカレンダー2012年“こどもの季節”4月。
私の息子も、この春中学に入学しました。期待と夢に胸膨らませている日々でしょう…。
中学入学おめでとう☆*゜*・゜.:*・゜゜・

$マナティ緒方
NTT東日本さんのパンフレット用イラストを無事入稿いたしました。
今回はタイトなスケジュールな上、ボリュームもかなりあったので
1ヶ月近く、土日も休まず朝から夜遅くまでカンヅメ状態になりながら
キャラクターのファミリー構成や、背景のインテリアを考えたりなど
楽しみつつも、丁寧に制作させて頂きました!仕上がりがとても楽しみです☆

明日からは絵本の制作にとりかかります。
今年になってまだ一度も絵の具を使用していない…。
なので、気持ちあらたにアクリルガッシュと向き合います!

↓(株)バンザイさんで描かせて頂いたカレンダー2012年“こどもの季節”2月
$マナティ緒方