〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee -10ページ目

〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee

東京生まれ東京育ち、26歳から14年間アメリカで暮らし、帰国して15年めの2017年春、熊本県菊池市に移住!
イラストのお仕事の傍ら、天然素材×イラストのハンドメイド作品を制作、販売しています

12月にリリース予定だった電子絵本「大人童話」が、バージョンアップし
1月10日より全10話350円にて発売されました[iphoneアプリ]。
全編、物語の作者は演出家、CMディレクター、文筆家である酒井靖之さん。

私は“遠い砂漠の物語”を作画させて頂きました。
このお話のナレーションは、アニメ ワンピースなどでおなじみの声優さん
小野健一さんです。

サンプル動画をYouTubeにて公開中です↓




それから、もひとつお知らせ☆
明治製菓さんの“キッズおかしランド”をバレンタインバージョンに描き替えました。
こちらもお楽しみ下さいませ↓
http://www.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/

そんなこんなで気がつけば、明日で1月も終わり…。
現在は、NTT東日本さんパンフ用イラストを描かせて頂いてる真っ最中!
結構点数があるので、来月一杯かかる見通しですが、頑張りまする~♬
以前絵を展示させて頂いた、二子玉“マルクトカフェ”にて
自分の古着などをリサイクルしてリュックを制作する
ワークショップが行われ、先週土曜日に参加して来ました。

$マナティ緒方

講師はリメイクアーティストであるお友達の京子ちゃんですが、本日は先生!
明るい日が差し込むカフェのテーブルに、ミシンやアイロンを並べ、一人一人
丁寧に指導している姿がとても素敵でした☆
また、木箱入りのお裁縫セットが人数分用意してあって、彼女の細やかな
優しさや一生懸命さが感じられ、とても感動しました!

ワークショップは2回の予定で、1回めは裁断。2回目に縫製で完成!
私は初回しか参加できない為、裁断は事前に京子先生が済ませて下さり
一足お先にミシンかけ♫以前ワンピースをリメイクして頂く際に渡してあった
スカートやジーンズ達がしかるべき形にカットされており、感激♡

$マナティ緒方

ミシンを踏むのは中学の家庭科でパジャマを作って以来で、かなり久しぶり!
それでも、20代の頃はアメリカンキルトに憧れて、ベッドカバーやクッション
サーフボードケース等をせっせとパッチワークしていた時期もありまして、
お裁縫は好きなのです。指示に従い、リュックの背面部分が完成!
その後みんなでランチを頂き、後半は総仕上げの予定…だったのですが
全面に付けるポケットを作るのだけで精一杯…。結局続きは京子先生の手を
煩わせることに…。かたじけない限りです!

そして、そして、流石は我が愛する京子大大先生!!!!!!!!
エスニックタッチの素晴らしく可愛いリュックを仕上げて下さいました~♥

$マナティ緒方

じつは、京子大先生にはMen'sのジャケットやパンツなどで
新たなMen'sジャケットをリメイクして頂く事もお願いしており
ワークショップ当日に完成品が仕上がって参りました☆
そのジャケットがこちら!予想以上の仕上がりに大々満足であります♬♪♫

$マナティ緒方

いつもいつも丁寧に、素敵なリメイクをしてくれる京子ちゃんに大感謝です!
ありがとう~☆*゜*・゜.:*・゜゜・

前田京子さんのブログhttp://ameblo.jp/staff-kyouko/entry-11138178930.html


マルクトカフェのサイトhttp://marktcafe.jp/

★★★2回目のリメイクリュックのワークショップは
   1/21にマルクトカフェで開催します。
   カフェなので、お茶をのみながら制作風景が見学できます☆



あけましておめでとうございます☆

色々と大変な世の中ですが、感謝の気持ちを大切に
ちいさなコトにも感動して、自分らしく、前向きに
一歩一歩進んでゆきたい2012年です!

$マナティ緒方

明日からは、本格的に仕事始め!
早々からバレンタインデーのイラストを描かせて頂くという
愛あるお仕事で幕開けです♥
今年も愛をいっぱいお届けいたします☆*゜*・゜.:*・゜゜・

manatee

2012年 1月5日 大安吉日 

今年ももうすぐクリスマス!
明治製菓さんの「キッズおかしランド」もクリスマスバージョンに
描きかえさせて頂き、今月からサイト上でアップされています☆

$マナティ緒方

おやつレシピの方も“キャンドルアイスクリーム”と
“いちごサンタのムースドームケーキ”の2品が追加です。
可愛くて美味しそう♬クリスマスにおすすめのデザートです!


http://www.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/
(おやつレシピは、おやつキッチンをクリック)
11月25日に「小学館こども大百科キッズペディア」が発売されました。
豊富な写真とイラストで、わかりやすく解説された学習ビジュアル百科の決定版!
現在全国書店にて絶賛“平積み”発売中☆*゜*・゜.:*・゜゜・

$マナティ緒方

http://www.shogakukan.co.jp/pr/kodomodai100/

私は「スキー・スケート」「地下」「花」「水」の4項目でイラストを描かせて
頂きましたが、私自身も知らない事を教えて頂いた感じで、とても勉強になりました。
また、私のイラストが少しでもこども達の力になれるという事にとても感激しています。

これからも、こども達がワクワクしている様子を思い浮かべ、私もワクワクしながら
イラストのお仕事や、絵本を描いてゆきたいと思っています♬

※掲載されている「スキー・スケート」のイラストの一部です↓
$マナティ緒方
現在、渋谷109のエントランス左側に、私がイラストを描かせて頂いた
MITSUMARUさんのポスターが飾られております。
縮小サイズをViVi11月号の広告でも掲載していただきました。

$マナティ緒方

$マナティ緒方

$マナティ緒方

女の子イラストのみの画像はこちら↑
上段一番左の女の子が着ているワンピースは、私のお友達の京子ちゃんに
リメイクして貰ったお気に入りの一枚を描きました☆
京子ちゃんのブログに実物のワンピース写真が掲載されています。↓
http://ameblo.jp/staff-kyouko/entry-10997244910.html?frm_src=thumb_module




2011年11月11日の今日、グリニッジ標準時間11時11分11秒(日本時間20時11分11秒)に地球上のあちこちで同時に同じ曲を聴くイベントが行われるらしいです。(まさしく、今です!)残念ながらスマホのアプリ専用らしいので、私は聴くことができないけど、世界が同時に繋がるってスゴイですね!

今日は3.11から8ヶ月目、9.11から10年2ヶ月目…。
世界中の人々が繋がって、世界平和の始めの1歩になりますように!
因みに今日は満月。東京は雨でお月様を観ることは出来ないけど、
空を見上げてパワーを頂戴して参ります☆


$マナティ緒方

↑益戸育江さん(元 高樹沙耶さん)の絵本“Umoja-lani”の作画をさせて頂いた時の挿絵の一部です。
[Umoja]はアフリカの言葉で団結、融合
[Lani]はハワイの言葉で天国のような美しいところ
明日11月8日から14日まで(日曜日休廊)
11月の絵本展に出展致します。

12人の作家さん達とのグループ展です。
本日、絵の搬入に行って来ました。
皆さん力作揃いですので、ぜひ遊びに来て下さいませ☆

ギャラリーの入り口を入って右側で私の新作
「むしのびようしつ」のムッシュカマールがお出迎えします。
そして、「ヒヨコのぴぃたん」の原画2枚の計3枚が今回の作品です。


私は明日と14日の3時からCloseまでおりますので、
お気軽にお声をおかけ下さい。

$マナティ緒方

バートックギャラリー
東京都中央区銀座1-18-2 銀座太平ビル1階
http://www.http://bartok-eye.com/schedule.html




10月28日からマルクトカフェの壁のおしゃべり「マナティのイラスト展」が始まり、
開催期間が11月13日(日)までと延長になりました☆

今回は8月のマザーグース展に出展した作品4点と、絵本“ヒヨコのぴぃたん”原画4点の
合計8点を展示させて頂いております。
搬入の際、展示の様子を撮影しましたが、いまいちピンボケ…。
鮮明な写真はカフェのサイトでご覧くださいませ☆*゜*・゜.:*・゜゜・
http://marktcafe.jp/

東京都世田谷区玉川1-17-16
03-3708-7723
平日  11.am~7.pm
土・日・祝 11.am~10.pm
水曜定休


$マナティ緒方-markt
10月28日から11月10日までの2週間、二子玉にあるMarkt cafe[マルクトカフェ]にて
絵の展示をさせて頂くことになりました。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ☆

東京都世田谷区玉川1-17-16
03-3708-7723
11.am~10.pm 水曜定休
http://marktcafe.jp/


マルクトカフェは、広々した店内にイギリスのアンティーク家具のお店
[パイングレイン]が併設されたとても可愛いカフェです。
Marktとはオランダ語で「青空市場」の意味なんだそうで、毎年春と秋に
カフェの2階と中庭を利用して~ニコタマ ナチュラル マーケケット~を開催し、
ハンドメイド作家さん達のアクセサリーや雑貨、自家菜園の野菜を使って作った
お菓子やパン、ジャムなどが販売される模様。
体験コーナーのあるお店では、ハーブ石鹸作りなども楽しめるようですよ。
こちらが、今年5月のナチュラル マーケットVol.8の様子。
http://www.couleurs.jp/marche/marche8.html


そして、10月29日・30日にはナチュラル マーケットVol.9が開催されます!
30日には木琴とピアノによるミニライブもあるので、お買い物の合間に
カフェ内でシェフのこだわりメニューに舌鼓を打ちながら、
素敵な演奏で幸せな時間をお過ごしくださいませ。
皆様のホッとひといきタイムに、私の絵もお役にたてれば感激です♥

※お知らせ
明治製菓キッズおかしランドのトップページをハロウィーン仕様にしましたので、
こちらもお楽しみ下さい。
http://www.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/