〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee -6ページ目

〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee

東京生まれ東京育ち、26歳から14年間アメリカで暮らし、帰国して15年めの2017年春、熊本県菊池市に移住!
イラストのお仕事の傍ら、天然素材×イラストのハンドメイド作品を制作、販売しています

来月、熊本の菊池市へ移住しますヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

菊池市はお水とお米が美味しい地域。阿蘇に近く、豊かな大自然が拡がる素晴らしい処です。

念願の田舎暮らしのスタート!とてもワクワクしています☆

 

 

移住するにあたり、菊地市役所の“集落・定住支援室”の方にお世話になっているのですが

とても良くして頂き、なんと築140年の素敵な古民家を借りられる事になりました\(//∇//)\♡

その古民家は庭が広く、庭がコの字型に家の回りをグルッと囲んでおり、梅や椿の花樹や

蜜柑、キウイの果樹まで植わっています(*бωб*)!

家の裏側には広大な畑が伸びていて、抜群の景色!納屋や土間、みそ蔵もあります。

もちろん室内もドカーンと広く、太くて立派な大黒柱がドーンと構えています!

大家さんご夫妻もとても親切な方々で、私達を村長さんや集落の方々に紹介したいとの事で

先週末、家の配電や内部リフォームなどの打ち合わせを兼ね熊本へ行ってきました。

 

到着早々、村の会合での飲み会に参加!30世帯程の集落で、皆さんとても仲良しだそうで

和気あいあい!新参者の私達夫婦にもとても親切にして下さり、とても有り難いな〜と

しみじみ思いました。

翌日は、大家さん宅でのお食事会に“集落・定住支援室”の方と一緒にご招待頂きました!

熊本の食材を使った、奥様の美味しい手料理に舌鼓を打ち、あれやこれや会話が弾み…

とても楽しく、贅沢な時間を過ごさせて頂きました。'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

主人は移住後、農業の基礎を勉強する為、春から農大に通います。

ゆくゆくはデザインの仕事と農業の2本立てを考えている模様。

私もイラストのお仕事の傍ら、天然素材と絵を組み合わせたハンドメイドのお店“繪処”の

作品制作と販売に力を入れ、菊地から発信する事で地域活性化のお役にたちたい…

などと勝手な妄想を描いています(*≧∀≦*)!

 

いよいよ始まる熊本での暮らし、都会では味わえない発見や経験が

とっても楽しみです‹‹\( ´ω`)/››~♪

手術の為入院している友人は、食事制限があって食べ物の差し入れ禁止!

お花も、感染症予防の為持ち込み禁止!

そこで、ハンドメイドのお店“繪処”で販売していた複製画を持って

お見舞いに行ってきました☆

https://manatee.amebaownd.com/posts/1954618

2017年も4日が過ぎようとしています。新しい年がゆっくりと動き始めました。

今年、卒業・入学・就職を控えていらっしゃる方は、ワクワクとドキドキのスタートですね!

ハンドメイドのお店“繪処”では、リスのフラメンコギターに合わせてフラメンコを踊るお茶目なアライグマのイラストに“Congratulations[おめでとうの意]”の

メッセージを入れた、心躍るハッピーなカードの販売をスタートしました。

ご購入時には、カードにおし花は糊付けされていません。

そのままでもご使用頂けますが、オマケとして梱包しているおし花を、ご自身でカードに

糊付けすれば、心のこもったオリジナルメッセージカードになります。

また、同じ絵柄で“Happy Birthday”、“Thank you”、メッセージなしのBlankもあります。

詳細はリンクの繪処Webストアをご覧ください。

大切な方へ、貴方のあたたかい気持ちが伝わりますように! 

[グリーティングカード]アライグマとリスのフラメンコ | 繪処 on the BASE
木の形にカットしたカードの表紙から、どうぶつ音楽家のイラストがちょこっと見えるグリーティングカードです。ご購入時には、カードにおし花は糊付けされていません。そのままでもご使用頂けますが、オマケとして梱包しているおし花を、ご自身でカードに糊付けすれば、心のこもったオリジナルメッセージカードになります。大切な方へ、貴方のあたたかい気持ちが伝わりますように!おし花の付け方は、 ブログ内“おし花の付け方”を参考にして下さい。https://manatee.base.ec/blog/2016/12/26/172229中面のメッセージは①Happy Birthday、②Congratulations、 
③Thank you と、メッセージなしの④Blank の4種類ご用意しております。ご注文の際にご希望の番号をお知らせ下さい。真っ赤な薔薇が咲き乱れる森の中、リスのフラメンコギターに合わせてフラメンコを踊るアライグマのイラストは、春使用のグリーティングカードです。春生まれの方へのバースデイカードはもちろん、ご結婚やご出産、合格、成人式などのお祝いや、お世話になった方へのサンキューカードなど、幅広くご利用ください。カードと同柄の封筒つきです。全体サイズ:縦142mm×横200mm三つ折りサイズ:縦142mm×横91mmオマケのおし花:ミニ薔薇のつぼみ、ミニ薔薇の葉(おし花の返品・交換は致しかねます。ご了承ください。)


*おし花の付け方は、 下記リンクを参考にして下さい。


via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

新年までカウントダウンとなりました☆

今年は新年早々からお仕事がフル回転でスタートし、

そのまま年末まで忙しく過ごして参りました。有り難いことです!

来年も引き続きのお仕事がありますが、とりあえず年内は終了〜。

 

ということで、今日はWebストア繪処の業務に専念し、

新作をサイトにupできました〜☆

 

夏すぎからお仕事の合間に制作していた作品ですが、やっと完成し

年内にお披露目する事ができ、良かった良かった!

来年は、もっと作品を創れるといいな〜'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 https://thebase.in/mag/manatee-base-ec/2016/12/26/180812

 

世界各国の特色や、名産物などのイラストを描かせて頂いた本が出版されました。
世界197カ国を、私を含め4人のイラストレーターが手分けして描いています。
私はサ行、タ行、マ行、ラ業の68カ国135カットを担当しました。
世界情勢など色々な国の様子がわかるので、大人も勉強になる1冊です!
「世界がわかる国旗事じてん」成美堂出版





5年前から、息子と月に1度のデートを楽しんでいます。詳細はこちらに記してあります。

当時はまだ小学生だったので遊園地やプールへ連れて行ってたけど、今や高校2年生!

デートコースもだいぶ大人っぽくなり、最近はもっぱらダーツ!

2ヶ月前くらいにマイダーツを買って練習するようになり、先日はかなり上級レベルの技

なんぞを披露してくれました。

たっぷり4時間ダーツで遊び、私はヘトヘトの腹ぺことなり、T.G.I Friday'sでお食事。

T.G.I Friday'sはアメリカが拠点のダイニングバーで、私にとって馴染み深いのですが、

息子も気に入っている様子。バーカウンターに座り、キラキラした瞳でバーテンダーとの

会話が弾みます。

息子の将来の夢はホテルマンになる事らしく、その延長線でバーテンダーにも憧れがある

模様。いろいろなカクテルの名前と、由来の知識を披露してくれました。

それにしても息子の興味の対象は車、コンピューターにも及んでおり、ついこの間までは

車の整備士になりたいとか、コンピューター関連の仕事に就きたいとか言っており、

それら興味の対象は、徹底的に勉強したり実践して身につけようと努力していて、

その姿勢は素晴らしいな〜と感動しています。


そういえば、5年前は画家か漫画家になりたいと言っていたっけ…。

いずれにしても将来の夢や目標、やりたい事があるという事が大切なので、しっかり

見守ってあげたいと思っています。


via manatee 絵の具箱
Your own website,
Ameba Ownd

宇梶剛士さん率いる劇団のお芝居を観に行きました。

脚本を手掛け、ご本人自らも役柄も演じています。

宇梶さんとは、お互い3つめにあたる高校を一緒に卒業した“同士”でありますが、

(3つめの高校のいきさつは、こちらで少々触れています)

高校時代から人情に厚く、男気のあるお方で、皆にうっくんと親しまれておりました。

丁度会場で当時の同級生と遭遇し、記念写真をパチリ☆

うっくんの作品には常に、彼が持つ人情味溢れた人柄が垣間見れ、

この「デザートパーティ」も独特の人間観、世界観を感じられる作品です。

笑いあり、涙ありの感動作であります!


東京公演は昨日が千秋楽で、会場は池袋の東京芸術劇場シアターでした。

奇しくも小池ゆりこ新都知事の事務所が斜め前にあり、多くの報道陣と

スマホ片手の人々が詰めより、まさに“東京砂漠”だな~などと独りごち…


「デザートパーティ」は、8月6日~7日北海道・平取町中央公民館で公演、

10日~11日は石巻・河北総合センタービッグバン文化交流ホールで公演されます。


via manatee 絵の具箱
Your own website,
Ameba Ownd

このお仕事は、ネットに掲載している私のイラストを見た制作会社さんから

“同じタッチでカクカクシカジカの内容のイラストを描いて欲しい”とのご依頼があり、

制作しました。表紙の他、中面のイラストも何点か描かせて頂き、追加も発生!

なんとも有り難いお仕事でした!


私はホームページなるものを作ってなかったので、ネットにUPした作品を見ての

お仕事発注というケースは初めての事でビックリ\(☆o☆)/

稀に、お酒の席で知り合った方がお客様に発展するケースもありますが…

以前、カウンター形式の居酒屋さんで、隣り合わせた女性が環境省の方で

“毒ガス情報センターのロゴを作って欲しい”と言われ、まー飲みの席だし~( ̄▽★)

なんて思っていた1週間後、本当に依頼があったことも…。(*бωб*)


通常は、長年お付き合いのあるクライアントさんや、所属しているイラスト

エージェントからのご依頼であったり、知り合いの紹介や友人からお仕事を

頂いたりで成り立っており、ここぞ!という所へ営業に出向いて新規開拓なども

ありです。

でも、私は電車とエレベーターが苦手なので、なるべくバスや階段を利用、

営業先が10階となると超タイヘン! =͟͟͞͞( •̀д★)))

つねづね、出来れば営業活動は控えたい…などと思っています(・・。))

それが、今回のようにネット検索でお仕事に繋がるという事は、私にとって

非常に非常に有り難いわけであります)(*^o^*)|

そこで早速この[manatee絵の具箱]というホームページを作成しました!

最近は、無料でこのようなサイトが簡単に作れるのがウレシ~‹‹\(´ω` )/››

今後も営業ツールとして、上手にネットを活用したいと思っています☆


via manatee 絵の具箱
Your own website,
Ameba Ownd

7月28日21時からBASEアプリ内サマーセールが開催されます。

私のWebストア繪処も参加させて頂くことになり、ボタニカルグリーティングカードを

通常価格の10%OFFで販売いたします。商品の詳細は、下記リンクをご覧下さい。


尚、サマーセールはBASEアプリ内で開催されますので、iTunesからBASEの

無料アプリをダウンロードして下さいね☆

BASEはアクセサリー、レディースファッション、メンズファッション、キッズ、

アート、キッチン&インテリア雑貨etc.,お好みのアイテムが盛りだくさんの

国内最大級の人気ショッピングモールです!




via manatee絵の具箱
Your own website,
Ameba Ownd