キャッチボールをしよう♪
心通わすキャッチボール!
何年ぶりでしょうか?!
強風の中、実家近くの大きな木の下で、
弟と父親とキャッチボールをしました。
年齢にも負けず、強風にも負けず、
必死に体でボールをキャッチ、尽かさず投げる・・・
いい汗をかきました。
弟に「やるじゃーん!」と言われ、
・・・はい。確かに調子に乗りました。
父親も幼い頃と変わらず、
ボールを高く、また遠くまで力強く投げていました!
不思議です。時が遡り、止まったかのようでした。
親の背中を見て、子は育ってきましたよ。
また、一緒に走り回れて、嬉しい限りです。
キャッチボールは、相手の投げる方向や視線、腕、
飛んでくるボールから目を逸らさず、
相手を信頼する気持ちが大切だと思いました!
(どんな球でも、キャッチする)との想い。
キャッチボールは、まるでコミュニケーションのようです。
授業でも取り上げている内容ですが、
情報通信機器の発展より、コミュニケーション手段は増えました。
インターネット上だけでも、
電子メールやブログ、ツイッター、ゲーム、Skype・・・
相手の時間や場所等を気にせず、
どこでも連絡がとれるようになり、とても便利になりました。
しかし、互いに心通わせ、相手を思いやるコミュニケーションが、
とれているでしょうか?
薄れてきていると言われてきている現代だからこそ、
身近な方々とも、心のキャッチボールを心がけていきたいです。
それにしても、翌日の筋肉痛は、驚きました!
自分の腕(上半身)ではないかのようです。
それは、久しぶりの筋肉痛に、笑いが込み上げてきます。
健康をいただき、本当に感謝です。
また、一緒にキャッチボールしてくださいm(_ _)m
P.S. GW皆さんは、いかがお過ごしですか?
全くお休みがない方もいらっしゃいますね。
くれぐれもお身体お気をつけ下さいな。
明日からは部活の合宿スタートです!
溜まった疲労が取れるどころか、
積み重なる一方ですかな。。。年齢?!
友人結婚式☆
十人十色
ここ数年は、結婚式ラッシュです!
様々な結婚式が行われ、新郎新婦の輝く個性が溢れているようです。
つい先日、私たちの二次会で企画・司会をすべて引き受けて下さった
ご夫妻の結婚式が挙行されました☆
改めまして、おめでとうございます!!!
新郎の地元が、私の現在の居住地であったり、
いろいろご縁を感じます。
人前式では、参列者に1本のリボンが手渡され、
リボンで繋がれているような感じがしました。
あっという間の“指輪リレー”
そして、それぞれ新郎・新婦の父親の手元へ
また、ケーキカットではなく、ケーキ花挿し
新郎新婦と共に、互いのご両親と3組で、
ケーキの真ん中にある柱に花を咲かせました。
ナイスアイディアに驚きました。
弟夫婦や友人の結婚式も、思いつかないアイディアが豊富で、
感動と共に、新たな発想に感激しましたよ。
御招待いただき、ありがとうございました。
何より、お二人の人徳が伝わってきました。
周囲をも笑顔で取り巻くお二人の人柄!
今後もお幸せに☆