Today’s リフレクション☆ -70ページ目

部活引退に向けて


また、この時期がやってきました。

高校3年生、部活の引退をかけた最後の大会期間。

【人間的向上なくして技術的向上なし】

(ある練習場に貼ってありました。)

スポーツや趣味、仕事…
何事にも当てはまるのではないでしょうか!?


日々、部活たちの技術的向上はもちろん、
人間的向上も見せてもらっています。

 例えば、以前は自分の思い通りにいかないと、
 何かのせいにして他を責めていたところ…。

 今では現実を受け止め、前向きに気持ちを切り替え、
 周囲の声を聞き、落ち着いて対処していました。

日々の積み重ねが今の結果(因果応報)ですね!


自分にとって
(きつい・つらい・苦しい)時こそ、
家族や仲間、周囲の人たちに支えられていると実感しませんか?!

熱い声援が聞こえますか!?

自分が支えてもらった分、
今度は声援を送る、大切な人の支えになっていきたいですね。


部活を引退し、別の道を歩むとしても、
お互いの絆は強く、
これからも励まし合い信頼しあえる
仲間であることに変わりはないと思います。

感動をありがとうございましたm(_ _)m

これからもさらなる向上を目指して☆

初心者マーク


Today’s  リフレクション☆-110518_1910~0001.jpg

免許を取得して、早10年。

脱ペーパーから毎日の通勤に…
できるよう日々練習中です!

行動範囲も広がってきたので嬉しいです♪

このいい緊張感や謙虚な気持ちを忘れずに、
前向きにチャレンジしていかねばですね!


本日は代休・試験前でしたが、
大会直前なので部活がありました。

部員の体力には本当に驚かされます!

悔いのないよう思いっ切りやってほしいものです!


また、今日は久しぶりにゆっくり周囲の景色を見渡せました。
Today’s  リフレクション☆-110518_1201~0001.jpg

Today’s  リフレクション☆-110518_1820~0002.jpg

Today’s  リフレクション☆-110518_1834~0001.jpg

心が和み、落ち着きます。

また、甘いものも必需品です。
Today’s  リフレクション☆-110518_2020~0001.jpg


ほんの少しリフレッシュできたような気がします。

ライフバランスを良く、
オンとオフのメリハリをしっかりもっていきたいですね♪

健康に感謝m(_ _)m☆

10連勤


学校大イベントが無事に幕を閉じました。

そのおかげで10連勤ですが、
(土日は基本部活だと休みは…ないですねあせる)

リポビタンDを飲み、
疲労も忘れてしまうほど、
生徒たちの勢いに圧倒、
また様々な一面に驚いていました。

生徒たちのパワーは本当にすごいです!


一つひとつの行事にも、
全身全霊で挑戦し続け、理想や発想、可能性が無限に広がっていきます。

・何十年も続く伝統で、
この先も伝えていくべきもの

・従来の改善や新たなアイディアを加え、
自分たちの代で変えていくべきもの


代々へ、より良い方向に繋げていきたいですね。

また、さらに経験を積んだ将来も、期待ですね。

積極的に自分たちの手で一からやり遂げる、
自治精神はすごいです!


今後の片付けや申し送りもしっかりしていきたいものです。


それにしても、本当にすごいところに来ちゃいました!

感動・感心

しかし、自分自身の体力が…限界です。

家族の支えあってこそ、感謝ですm(_ _)m