Today’s リフレクション☆ -69ページ目

山積み


この自宅に住み、早いものでちょうど一年です。

そしてまた、移動します。

帰宅したら箱詰めが待っています。

Today’s  リフレクション☆-110601_2227~0001.jpg

しかし、気づけばバタンキュー(-_-)zzZZZzz....

相変わらずマイペースですみませんあせる


旦那さんのテキパキした行動に、
改めて、感心させられます。

本当にありがとうございますm(_ _)m


そしていよいよ本格的に車通勤になります。

さらに…
行動範囲が広がるでしょうか!?

不安もありますが、
何より自宅が駅から近くなり、
家族や友人もうちに来やすくなるかなぁ~
と楽しみや期待も高鳴ります。


梅雨入りになりますが、
ジューンブライト・紫陽花開花の時期のように、
友人の結婚式や親友の誕生日などワクワクすることもあります♪


何事も前向きに、喜び・感謝の気持ちを
山積みにしていきたいです☆

月日が経つのは早いもので…


知り合いの子どもが、
赤ちゃんだと思ったら、もう小学生!?

えっ、中学生!?

また、中学生だった子が大学生!?

周囲はどんどん成長していきます。


自分は何も変わってないと思いきや、
月日は流れているのですね。

まるで、浦島太郎になった気分です。

何より、自分自身の年齢に驚きます!(笑)


生徒の皆さーん

月日が経つのは、あっという間ですよ!

“若い”って素晴らしいキラキラ

躊躇していないで、
自分の目標(夢)に向かって、
今やるべきことをトコトンやり尽くそう!


世の中のすべての事象はアナログですね。

様々なことが連続的に表現されますが、
それを受け継ぎ、
また次の担い手にバトンタッチしていきたいですね。


・月日が経っても変わらないもの…

・大震災を通して、改めて大切だと気づいたもの…

家族愛や人と人との絆…

○月日が経っても変わらないもの


皆さんには何がありますか?

初心忘るべからず


親友と小田原で再会しました☆
Today’s  リフレクション☆-110525_1624~0002.jpg

人前に出るのが苦手だった小心者が、
今教壇に立てているのは
この親友のおかげといっても過言ではありません!

目の前の仕事に追われ、
大事なことを見失いかけていました。

Today’s  リフレクション☆-110525_1726~0001.jpg

改めて、もっと視野を広げて、
現場は今どうしていくべきか考え、話し合いが必要だと思います。


将来の夢や恋愛、今では仕事も…
何でも相談でき、的確なアドバイスをくれる親友☆

いつも助けられています。
本当にありがとうm(_ _)m

うちの家族(両家)も信頼しています。


これから先も将来の夢を語り合い、
・原点を見返る
・初心を忘れずにいられる

そんな温かい貴重な存在です。
Today’s  リフレクション☆-110525_1623~0001.jpg

小学生の頃から相変わらずですが、
今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

Today’s  リフレクション☆-110525_1624~0001.jpg