まもなく学校イベント!
蒸し暑いですね。
文化祭&体育祭&後夜祭
が目の前です。
生徒たちも熱いです。
部活も、まさにインターハイ出場をかけた県予選中。
3年生は、引退をかけた勝負に臨んでいます。
最上級生は、高校生活最後の学校行事に、
部活に、勉強に…
全力です。
先輩の姿を後輩は、しっかりみています。
また、文化祭のセレモニーで流れる各部活や有志団体による、
力の入った感動的なCMは今から楽しみで仕方ありません。
何でも興味をもち、
思いっきり楽しめる♪
とてもステキなことですね!
また、一人ではなく、周囲のみんなと喜び合えたら最高ですね☆
日々、自分自身の無力さを痛感していますが、
生徒の可能性は無限に広がり続け、将来も楽しみです。
母の日
今日は母の日でしたね。
お母さん、いつもありがとう
母の元へ駆けつけ、
家事など手伝いたい気持ちでしたが、
何もできず、すみません。
うちの母は花や木を育てる花咲か母さんです。
枯れかけた花も、
母の手にかかれば、イキイキ元気に新芽を出し、花を咲かせます☆
夜勤明けでどんなに疲れていても、
まず植物に水をやる!
鉢を植え替える時も、真剣です。
そんな人や植物をも思いやり、愛を注ぎ、
育成させる母を尊敬しています。
母の姿を見て育ちました。
母と父の掛け合いは、
微笑ましく、楽しみでもあります♪
これからも体気をつけてくださいな!
そして、今後共ご指導宜しくお願い致しますm(_ _)m
また、天国のお義母さん。
まもなく命日ですね。
相手(夫をはじめ、身近な人々)を敬い、
尊敬し続けることの大切さを教えていただきました。
大切なお子さんは、
本当に優しく誠実で、何事にも真剣に徹し、
家事にも前向きに取り組み、周囲からも信頼されています。
毎日感謝ですm(_ _)m
これからも見守っていてください。
合宿中
待ちに待っていたGWもいよいよ終盤ですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
自分は…学校に宿泊です。
学生の頃は、修学旅行や合宿等は、
ワクワク♪ドキドキ☆
楽しみで仕方ありませんでした。
(早寝でしたが…)
しかし、今はただただ一人静かに別室で、
部員や生徒の無事を祈るばかり…
日中の厳しい練習に耐え、
夜はさらに元気に!?
賑やかな笑い声が館内に響き渡ります。
タフですね!
一番バテているのは、特に何もできていない自分ですね。。。
“若い”って本当に素晴らしいです!
ただ、育ちなのか、最近の子なのか、
・衛生面上、お風呂や布団が合わない
・虫がいて寝れない
・用意したお弁当(量)が合わない
等、多々注文があり、困惑してしまいました。
みんなが満足のいくものを考えるのは難しいですね。
でも、改めて、日常生活が
“当たり前”ではなく、
“有り難い事”であると
見つめられた機会でもあるのではないでしょうか。
この合宿を通し、
厳しい練習を耐えたことへの自信へ、
さらに部員同士の絆を深め、
IH(インターハイ)を目指してGo!
何より、親への感謝ですね☆
P.S.やっぱり休みは欲しいです。
体に疲労が溜まっていく一方です。(>_<)。
部員たちを見ていると、
親友と再会したいって気持ちがますます強まります!