Today’s リフレクション☆ -28ページ目

充実した日々に感謝☆

今年もカウントダウンに入りましたね。

本校も中間試験期間へ。

私の受け持つ科目は、
この期間、授業時間内に実施中です。
約500名以上の採点が待ってます。。。
がんばらねばー!!

毎日いろいろと大変ですが、
担任を持てたことで、
学年のベテラン先生方にご指導いただき、
そして生徒・保護者と、
一緒に悩み、一緒に喜びを分かち合わせていただき、
学ばせていただいています。

最近は、清掃後に残った数人と話す、
たわいもない会話から生徒の本音が聞くこともでき、
とても貴重な時間だと感じます。

(この仕事に就けて本当に良かった☆)
充実した日々に、
そして、応援してくれる家族に、
感謝でいっぱいですm(__)m

最近は、私も旦那さんも帰宅が遅く、
22時過ぎの夜食で胃もたれの数日。

しかし、働けることがありがたいです。

鉄拳さんのパラパラ漫画でも有名な
“名もない毎日”
を聴くと、涙が溢れます。

この毎日が振り返ったとき、
(本当に幸せだったのだ)と改めて思う日がくるのかと…。


だからこそ、生徒たちの将来の幸せに繋がるように、
今、「厳しい」と言われることがあっても、
精一杯気づいたことを伝えていきたいと思います。

大切な生徒一人ひとりですから…。


P.S. 久しぶりの週末連休です。
旦那さんの青春期故郷(恩師へ挨拶)へ


青々として、紅葉の時期とはまた違う印象です。




四季折々、以前来たときとは異なった表情が見れて、
良かったです。
連れて来てくれて、ありがとうございますm(__)m

月明かりのように

最近は、学校の渡り廊下から見える
夕焼けがとてもキレイです。

30日は十五夜ですね。
今夜も月が神々しく輝き、
街を照らしてくれているようです。

しかし、台風17号がこちらに向かっているとのこと。
まさに嵐の前の静けさですかね?!


本校では球技大会が行われました。

生徒たちがイキイキ楽しそうで、
「スポーツが嫌いだから球技大会も嫌」
といっていた人も、
ニコニコと楽しそうに参加していました♪


自分も生徒に負けんと調子にのって、
ある種目に参加。

すると、
まったく格好つかず…(ノ_・,)

ただただ足を引っ張る始末。
ごめんなさいm(__)m

試合結果は負け!

そして、意味もなくコケて、
スライディングし、
新品のジャージに穴が開いてしまい残念なことになりました。

さらに、この年齢での膝小僧の青アザは痛々しすぎます…
治りも遅いのだろうな~(ノ_・,)


十代は、自分の将来の為に、がむしゃらに頑張る!

二十代は、目標達成の為、自分の限界に挑戦する!

三十代は、時代の担い手の育成に励む!

これまで周囲の方々に支えていただいた分、
これからは周囲よ方々を支え、
強く優しく見守っていきたいです☆

いざというときは駆けつけられるように!

月明かりのように…

立ち止まって見上げれば!!!



虹のアーチがくっきり見えました。
約一年ぶりに見えた大好きな虹☆

まもなく、あれから一年…

(いろいろ越えていかなきゃ!)
ゆずの曲と重なり、涙が溢れました。


毎日、時間が過ぎるのがとてもはやく、
今いる場所や周囲の方々に恵まれていることに、
当たり前になっていたように思います。

職場や家庭にあって、
自分の至らぬさを痛感する日々。
時には、立ち止まって確認することも大切かもしれませんね。

身勝手な自分ですが、
温かく包み、支えてくださり、
本当にありがとうございますm(__)m

おかげさまで、今出来ることを精一杯、
悔いのないようにやらせていただきます。

お彼岸の今日は旦那さんと義母のお墓参りに行ってきました。

先祖から代々運ばれてきた尊い命のたすき“運命”

感謝をもって、使命を全うしていきたいです。