Today’s リフレクション☆ -190ページ目

気づけば・・・

○講義後、教室で最後のひとりになっています。

 そして、教室の明かりを消し、暖房を切り、

 「ありがとうございました!」と扉を閉めます。


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-誰もいない教室


○アレコレ・・・と手を出しすぎて、今やらなくてはならないことから遠ざかり、

 周囲の皆さまに気を遣っていただく始末ですあせる申し訳ありません。ありがとうございます。



○こんなに大きくなりました!笑 (時が経つのは早いものです!)



かつて、“未来予定図”と題して、高校3年生の選択授業で、

将来設計(希望)を考え、まとめさせる課題を出していました。

 

私自身も“未来予定図”はあります!

・・・が、【予定はあくまでも未定であって、決定ではない】との言葉通り、

今現在も、実現(決定)していけるように、日々精進中です。



 みなさんは、将来の夢や目標はお持ちですか?

 そのために、計画して進まれていますか?

               

【無駄な時間はない】といいますね。

無意識でも、気づいていなくても、時間は平等に刻まれています。


平凡だと思うことも、些細なことでも、気づいていく努力をしていくことが大切かもしれませんね!


お体お気をつけて!


P.S.イルミネーション特集

 ビックカメラの上です↑


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-イルミ2  Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-イルミ1

マジックの世界へ

“周囲を楽しませ、喜ばせたい♪”の一心で、寝る間も惜しんだ日々
学生生活で成長された姿に、感動しました!


 トランプ,コイン,棒,指輪,ひも,ハンカチ…
 「なんで???」と目の前に起こっていることにただ驚くばかりです!
 コーラはどこへ行ってしまったんですか?(笑)


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-ミッキーマウス?!  Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-プロマジシャン?!

とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

一緒に観に行って下さった方々にも本当に感謝です。

ありがとうございました。



学生生活最後の公演
共にマジックを通して得た、かけがえのない絆,自信,忍耐…

さまざまなことを社会で生かしていって下さい!

またどこかでぜひマジックをみせて下さいね☆
 日大芸術学部マジック研究会へ



P.S イルミネーション特集

 大学の校舎もキラキラ

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-日大芸術学部所沢校舎

2008年を表す漢字はでしたね☆

私は、よく周囲から言われ慣れている言葉で、好きな言葉でもあります♪(笑)あせる



朝日新聞社「今年の漢字は「変」、清水寺で発表」 より

・日本の首相の交代

・オバマ次期米大統領の「Change」(変革)など政治の変化

・株価暴落や円高ドル安など経済の変化

・地球温暖化の深刻化などの気候異変

・スポーツ・科学分野での日本人の活躍に表れた時代の変化



日々“変化”は起こっていますが、多くの人々が、

特に今年は大きく変わったと実感した“大変”な年だったんですね!



皆さんは自分自身、また自分の身のまわりで、何か変化を感じましたか?


 私は、挙げればきりがないほどです!



 今日は通学路を一本変えてみました。

 すると、雑木林に入ってしまい、20分以内でいくところが、ひと山越えて1時間以上かかりました。。。


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-登った先は・・・  Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-雑木林

8年近く通っていますが、自分の知らなかった新たな景色を見ることができました!

 (自然に生かされているんだなぁ)とつくづく感謝の気持ちが湧いてきました。

  

  慣れているもの、分かっているというものも、

  少し角度や方向を変えてみると、

  さらに新たな発見ができるかもしれませんね♪

日常生活において、自分で意識して、積極的に変化をつけていくことが、

成長や向上につながっていくのかもしれませんね♪



さらにこれからも、よりよく変化(成長)しつづけていきたいものです☆


P.S.イルミネーション特集

 先日と同じ地元多摩です!

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-多摩セン