6月はじめ~就活エール~
研究授業にはじまり研修等、
季節の変わり目で、疲労も出てきたのか、
長く感じてしまった一週間でした。
(体力をしっかりつけなければ!)
毎時間の授業の課題です。
いかに、楽しく興味・関心を持たせるか?!
身近なもので例を示し、分かりやすく・・・
【導入・展開・まとめ】計画の練り直しです。
(もっと、研究・修学をしていかねば!)
就職難の時代です。
応援することしかできませんが、ファイトー!
美味しいごちそうを本当にありがとうございますm(_ _)m
働かせていただけること、身近な人々に支えられていることに、
常に感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
学校では、タイサンボクの花がいい香りです。
また、(この花はいつ咲くのかなぁ?)今か今かと待っています。
明日も、部活です。ふぁいと~
風邪が大流行
風邪が流行ってます!
うがい手洗いをしっかりし、くれぐれもお気をつけください!
◎本日は公開授業でした。
そのため…
昨夜は緊張していたのと、
蚊が耳元でブンブン飛んでいたのと、
部屋が30℃近い蒸し暑さで、
全く眠れず、(どうなるものか)と思いました。
今日も1日、生徒たちに助けられ、
お忙しい中に足を運んでくださった先生方に支えられ、
感謝でいっぱいですm(_ _)m
今日から教育実習生も来て、原点を思い出します。
私は、教育実習は父の母校でさせていただきました。
一つひとつ積み重ねられ、今があります。
すべての経験が、かけがえのない貴重な今を生み出しています。
今がまたさらなる未来の過程を刻んでいるのでしょうか!?
だからこそ、楽しく、悔いのないよういきたいですね☆
熱中症にお気をつけください!
本日の部活では、登山に向けて、体力づくりのため、
新入部員と学校の外周を走りました。
日光が照りつける中、坂道はきつく、
頭がクラクラしてきて、
気づけば、部員にどんどん差をつけられていました。
自分は水分補給で復活しましたが、
部員は、熱中症気味で木陰で休むほど…
うちの部は、春夏秋冬関係なく、年間、
長袖を着用し、お面をかぶるスポーツです。
今後も部員の体調に気を配り、
自分自身も気をつけていかねばです!
明日も部活です。
ファイト!
P.S.携帯電話の不具合により、電源が入らなくなり、
急遽、修理に出しました
本日17-19時の間に連絡を下さった方は、
お手数ですが再度ご連絡いただければ、ありがたいです。




