Today’s リフレクション☆ -109ページ目

何気ない日々


午前中は部活・午後は買い物


夜は、近くのお風呂屋さんに行きました。


お風呂は、露天もあり、市街を一望できましたよ♪


また、家族連れや仲間同士が多く、
とても賑やかでした。


久しぶりに、ゆっくり、の~んびり
お風呂に浸かりました。
気持ちよかったです☆

だからこそ、
(自分もまた母親や友達と一緒に入りたいなぁ~)と
つくづく思いました。


そして、自宅に帰って観たドラマの最終回にて…
主役のメッセージ☆
『何気ない日々も二度とない時間
 無駄にしないで生きよう!
そう思っていったら、そこらじゅうが輝いて見えるんだ!

“生きているってそれだけで奇跡”


ジ~ンときました。。。

明日がくるのは当たり前ではないです!

必ず終わりや別れはあります。


今日出会えた人に、
今後もう会えないかもしれません。


出逢えたことに感謝!

生かされていることに感謝!!!

大切に生きたいです。


P.S.ヒェ~~~!出た~

手のひらサイズ以上の大きな蜘蛛がうちの壁に…

よくぞ!冷静に逃がしてくれましたm(_ _)m
頼もしかったです。
ありがとう☆

小田原にて!


今は帰路です。

勤務後、親友(舞香)に会いに小田原へ向かいました!


近況報告をはじめ、
ゆっくり語ったのは久しぶりでしたね!

本音で話せる親友がいることは本当に心強いです。

会話の中で、気づかせてもらいました。

『自分だけの考えでは限界がある!
誰かの為だと思うから、想像(可能性)も広がる!』

その通りだと思いました。

彼女の芝居も必ずメッセージがあり、
毎回、気づかされることがあります。

舞香くん、ありがとう☆

一人でなく、大切な家族や友人、恩師、生徒たち…
がいてくれるから、

(ヨッシャ~!がんばるぞー!!!)

と元気や勇猛心が湧いてきます☆

誰かにプレゼントを渡すとき、
何を渡したらいいかいろいろ悩んで考えます。


そしてまた、今までになかった新発想が
生まれることもあります!


授業での生徒一人ひとりの作品は、
個性溢れ素晴らしいものばかりです。

さらに“対象者が明確”であったり、
“誰かに宛てたメッセージ”や“贈り物”だと、
より良い作品に仕上がっていると実感します☆


何事も目的意識を持ち、
大切な人への感謝の気持ちをもっていきたいですね☆


明日も部活です!
明後日・し明後日は試合です!
ファイトー!


P.S.お留守番ありがとう!

校内Newspaper !

校内記事に取り上げていただきました!

 はい、プライベート(ドレス写真入り)内容です。。。



職員室で生徒からインタビューを受けた時は、とても緊張しましたが、

カラー印刷の新聞を受け取った時は感動でした。



“文武両道” で何事にも全力を尽くす生徒たち。


NewsPaperは、本格的です!




ブラウン管を通じて耳にしました。

“才能は引き出していくもの”




無限の可能性⇒才能 だとしたら、

子どもたちを様々な観点からスポットをあて、

そこまでも開花を信じ、最善を尽くしていきたいです☆



自分もここまで引き上げていただいた感謝をもって!