小林MANATE徹也のブログ -15ページ目

小林MANATE徹也のブログ

ドラマー小林MANATE徹也のブログ

こんばんは!

8月ですね

お盆は皆さんどこか行きますか?

私はお墓参りなどで、おとなしく過ごします。

そして宣伝

8/31(水)森本昌彦バンドでライブします

久々拾得で。

久々ワンマンライブ

自分のドラムセット久々に使います。

皆さん来てね!

8月はレッスン休みにしてる日が多いので、前から気になってたスタジオブルのトイレ壁紙交換しました。

時間あるし、自分でやってみようかと考え、壁紙購入しましたが....
まあ、大変でした。

下地がコンクリートというのがすごくめんどくさくて。
ただ張るだけだと思ってたので...

でもなんとか完了
BEFORE




剥がして




AFTER




3日間かかりました
もう毎日汗だく

後は継ぎ目にコーキングするだけ

少し余った残りで
家の襖ドアも張り替え
賢い経費の使い方(マル秘)

BEFORE


スゲ~
しかもガムテープ..

AFTER




残りの壁紙ギリギリでした。

きっちり使い切り気分は良いです
 

こんにちは!
7月になりました

いきなり暑いですね~

6/29
シルバーウイングス
ライブ来て頂いた方ありがとうございます。

次回は
8/31(水)
京都 拾得です
ワンマンですので久々に、自分のドラムセットで叩きます。

いやほんと久しぶりです。
自分のドラムセットで叩いたのはコロナ前に。
コロナって何年前?
覚えてません。

ここ最近どうにもスタジオのエアコンの効きが悪い。
風が微風。
ファンにホコリが詰まってる感じです。
クリーニング時期かな?とも思いましたが、思い切って新調
エアコン(3台)新調しました。
丁度猛暑になる前に交換できて良かったです。

防音部屋なので、普通の電気屋さんとかは取り付けしてもらえません。
配管が特殊なので。

以前受付のエアコンを取り付けてもらった業者さんに頼みました。
中々大変な作業でしたが、きっちり施工してもらい満足です。

コロナ中でしたら、エアコンの補助金が出たらしいですが。
気づいたときはその補助金は終わってました。
まあ、そんなもんです。少し悔しいけど....

15年使ったエアコンたち、ありがとうご苦労様でした!

7/4 ひっそり誕生日迎えました。
年齢秘密

大好きなギネスビールとタムちゃんとお祝いしておきました。



では又!

こんばんは!

6月ですね!
暑くなってきました!

6月はライブ1本ですがやります
森本バンドで叩きます

6/29(水)
京都シルバーウイング
20:00~START
\2,500

是非来て下さいね!

タムちゃんも元気ですし
インスタへ
tamchan.825

バイクも週1で乗ってます。
(近場のみ)
ニーグリップしやすいように革パン買いました。

スタジオブルの防音ドア
そろそろ、防音ドアのハンドルががたついてきたな~と思い
業者に連絡しようとしたのですが....
施工してくれた業者さんは、高齢のため廃業されてて、
困ったな~
今後のメンテナンスが悩みの種です

なので自分で交換することに
画像からメーカーと型番は分かりました
(ネットはほんと便利)

自分で交換できるのか分からないまま、とりあえずワンセット、モノタロウで購入

結構高いです(涙)

仕組みはシンプルで取り外しは出来たのですが..
新品のハンドルに付いてるハンドル同士をつなげる金具、厚み8cm以上に対応
ブルの防音ドアは6cm
やば~..嫌な予感....

金具を切るか、付いてるのを再利用するか。
間違いなく楽な再利用で。

しかし金具がハンドルに刺さって抜けない。
渾身の力込めても駄目。
これ、まさか溶接してるのかな?
あり得ない疑問がよぎります...

しかし鉄切断のこぎり買って、金具を切るのも大変やし...

隙間にCRC(潤滑剤)浸透さして、金槌で周りをコンコン、
そして思いっきり引っ張る。
ひたすらそれの繰り返し

ですが、びくともしない

もうイライラMAX状態

もう諦めた頃、
最後にと思いっきり引っ張ったら
「ポン!」
と気持ちいい音がして抜けました。

思いっきり後ろにひっくり返り後頭部強打
「やった~!痛い~」
こういう時、私は痛みより、喜びが勝ちます

無事交換できました

それで安心したので
メーカから5個購入
全て交換しました

刺さって抜けないのが又2個出てきましたが、
もう経験済な為、余裕~

コツが分かればポンポン抜けます。
経験、非常に大事。

ハンドルが全て新品。気分が良い。
次はパッキン交換かな。

 

たまにはブログにもタムちゃんを載せてよ!

という意見も少数あるので

久々に私の寝顔とともに

毎日ベッドは占領されてます