こんにちは!
(カバリング記事は下の方です)
年末ですね~
忘年会シーズンですが。
今年の私は仕事優先。
ダイエット期限も迫ってきまして、まだ目標目まで2キロ残ってる!
私は年末、ほぼ断食状態で過ごすしかなさそうです。
ダイエットで友人とかけてるのですが、相手も失敗してたら助かるな~。
いや、失敗しろ!美味しいものたくさん食べてね。
この前、京都でも久々に雪が積もりましたね。
午前3:00
帰る私は、アイスバーン状態の道を慎重に歩いてましたが、横断歩道の白線がスベルスベル。
やばかった。
新聞配達の自転車のおっちゃん、こけずに良く乗るね。感心。
そしてドラムカバリング張替え 第3の巻
サンゲツのリアテックという壁紙到着。(約2mで¥5000ほど)
これは裏がシールになってて貼れるのです。
色は青、水色。
「又青かよ!」
まあ、そう言わずに。
結構迷ったんですが、迷ったら青!そういう事です。
サイズに切る訳ですが、久々に円周計算しました。
すぐに出来ますか?
完璧忘れてました。
賢いあなたなら覚えてる 直径×3.14
私が何となく覚えてたのは面積の出し方でした。
円周率πですよ。懐かしい。
長さが決まったら、定規でカット、短い定規しかなく大苦戦。
全然まっすぐになってないんじゃないか?
しかし気にしない。
巻いて巻いて。
空気逃がして
又巻いて
出来上がり。
良いんじゃないかな?
穴はボールペンで空けました(この作業が気持ちよかった)
磨いた金具と取り寄せた金具をつけて。
出来上がり。
シートは少々曲がっててもリムで隠れる部分なのでOK!
順調に行き過ぎて、失敗すると思い長めに購入した壁紙が余ってしまった。
後は、まだ届いていないパーツをつけて、ヘッドをつけたら出来上がりです。
いつかライブでも使いますね!
お楽しみに!
では