大阪・関西万博 スーダンでマラカイトを買う | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


昨日からまた名古屋に来ています。

今回は夫と車で来たので、捨てられない物を大阪へ運びます。



さて、木曜日は夕方から万博へ行きましたが、お目当てのフィンランドのコンサートイベントの席は取れませんでした。🇫🇮

1時間以上前に行ったのに…。笑い泣き


仕方がないので、コモンズD館へ行き、まだもらっていないスタンプを押して見学しました。


各国のお土産物屋さんがありますが、アフリカや中近東などのお店のきれいな石が気になり、ゆっくり見ていました。


ターコイズブルーのトルコ石もきれいだし、グリーンのマラカイトもきれいでした。


スーダンのお店で、お兄さんにマラカイトの質問をしてみました。日本語話せますか?と聞いたら、Noと言われたので、拙い英語での会話でした。



写真撮っていないのですが、こちらがマラカイト。

日本語では、孔雀石と言います。



縞模様があるのが特徴ですが、どんな物がより高価なのかをお兄さんに聞きました。


色が濃いのが良いのか?、縞模様がある方が良いのか?など。


でも、明確な答えはなく、結局、石が大きい(重い)方が高いようでした。


一般的な石の値段がわからないので、高いか安いか判断できなかったんですが、少し割引くと言ってきたので、買う事にしました。


ペンダントとブレスレットです。




ネットで検索すると、安い物から高い物まで色々ありますね。

果たして良い買物だったのかはわかりませんが、お兄さんとの会話は楽しかったです。爆笑


おまけに日本との友好ピンバッチもくれたので、スーダンのナショナルデーに行こうと思います。

9/2(火)の夕方だそうです。




スーダンはアフリカの北東部、エジプトの南にあります。🇸🇩




























 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.