大阪・関西万博行ってきました  | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


今週はとっても忙しいスケジュールですが、楽しい事ばかりなので、何とか元気に過ごしたいです。



さて、月曜日は初めて大阪・関西万博へ行ってきました。爆笑




勉強不足、見切り発信な感じでしたが、まずは万博を知ろう!という気持ちで行ってきました。


とりあえず、事前予約や当日予約の仕方は理解できたし、会場の中の様子やどこに何があるかなど、大雑把にはわかりました。


今回、事前予約は7日前予約からスタート。

1ヶ月前にもトライしたんですが、どんなイベントがあるのかがよくわからなかったです。


そこで役立ったのが、EXPO2025 Visitorsアプリ。


このアプリと万博IDを連携させると、アプリからイベント情報が見られるし、予約もできます。


予約に空きがあれば、3日前予約、当日予約もできます。当日予約は、1つしかできませんが、その予約が終了したら、次の予約が取れます。ディズニーランドと同じですね。


予約不要のパビリオンは、並んで入場できますので、混雑具合を見ながら並びました。


この日は、シンガポール、ルーマニア、ブルガリアは、予約無しで並びました。


コモンズ館はたくさんの国のブースが入っているので、一気に見ることができます。


スタンプパスポートを公式ショップで買い、各パビリオンや各国でスタンプを集めるのも楽しいです。コモンズ館では、一気にスタンプを集める事ができますよ。照れ






スタンプラリー、愛地球博の時にもやりました。



あと、こちらのガイドブックを持って行きましたが、地図とアプリがあれば、大丈夫かなと思いました。


家で読む分には良いのですが、持ち運ぶのは重いです。


地図は、案内所に売っている公式マップが見やすいですが、大混雑だったので、帰り際に買いました。200円でした。


アプリにも地図はあるのですが、見にくいです。💦



















 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.