テレジーナ アトリエKalina Rameiro クラフトセンター | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

こんばんはニコちゃん

 

サンパウロは、くもり時々晴れくもり晴れ

26度でした。

 

 

さて、テレジーナ。

 

ランチの後、Kalina Rameiroさんのアトリエへ行きました。

テキスタイル、木製品、アクセサリーと色んなアート作品の展示と販売のお店です。

 

時間がなくて、ゆっくり見られませんでしたが、かわいい物が色々ありました。

 

 

アンティークミシン。

大きなボタンと下のタペストリーは、彼女の作品です。

 

 

広げた手と、奥の壁に飾られた花

 

 

手は、木で作られています。

 

 

 

ピアウイ州は、オパールの有名な産地だそう。

お店には、オパールのアクセサリーやマドラーなども売っていました。

 

 

そして、クラフトセンター Master Desinhoへ行きました。

 

ここは昔は刑務所でしたが、現在は地元の工芸品を売るお店が並んでいました。

 

所々にオブジェや絵が飾ってあり、それらも楽しめました。

 

 

 

 

お店には、ブラジルのサトウキビで作ったお酒、カシャーサや、帽子、木製品、そして、オパールも売っていました。

 

 

 

そして、ポティ川にかかるエスタイアーダ橋。

展望室が付いている橋です。

 

車から見ただけなので、ネットから写真お借りしました。

 

 

 

北東部にある州都は、海岸沿いにありますが、唯一内陸部にあるのがテレジーナです。

 

ピアウイ州の南部には、世界遺産のセーハ・ダ・カピバラ国立公園もあります。

テレジーナから車で8時間ほどかかります。

 

こちらには、旧石器時代に描かれた洞窟壁画があり、考古学研究に重要な遺跡です。

写真はネットからお借りしました。

 

 

半日ほどの短い滞在でしたが、この後、パライバ州のジョアン・ペッソーアへ移動しました。✈️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー
 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.