こんばんは
今日は晴れ時々くもり
30度でした。
さて、キルティングがやっと終わりました。
今はしつけ代わりのポチポチ取っています。
見にくいですが、たくさん!
この作業も大変です。
あまりにひどいキルティングや、ポチポチと一緒に糸切ってしまった所などは、まち針で印つけています。
後で、まとめてやり直そうと思います。
キルティングに使ったのは、フジックス キングスター マルチカラーの18番。右側です。🧵
たくさんいると思い、工業用の大きな物を使いました。2個買っておいたけど、1個で足りました。
黒のほぼ無地の所はキルティングが目立ちますが、柄布の所はあまり目立ちません。
もう少しです。
SPMQGのグループLINEならぬ、グループWhatsApp。よく鳴ります。
その中で、専門用語で知らない単語が時々出てきます。調べても、辞書に載っていない物もあります。
今日出てきた toricoline。
何か質問したら、コットンファブリックと言われました。具体的にはわからないけど、綿織物ということかな?
同じ布でも染めで色が多少変わるので、ベース布は最初に全部の分を用意した方がいいですよ。
という、アドバイスでした。
こちらにソーイング用語も載せながら、覚えていきたいと思います。