東京国際キルトフェスティバル ルーラー3種類買いました | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございます

 

今日はくもり時々晴れくもり晴れ

昨日は疲れと肩こりから、朝から頭痛。

 

ストレッチして体はずいぶん楽になったけど、頭痛は治りませんでした。汗

今朝起きたら治ってて、良かったです。

 

 

さて、東京国際キルトフェスティバル音譜

 

今回の買い物リストには、ルーラーがありました。

ハート、フェザー、お花用の物などを探そうと思っていました。

 

まずは、Janomeブース(S-2)に菅原先生のデモを見に行きました。

 

 

ルーラーを使ったリバースアップリケのデモ乙女のトキメキ

なるほど、キルティングだけではなく、こんなこともできるのね。

 

先生の周りには、ミシンキルトの同期が何人もいました。照れ

 

そして、半円が4種類入ったルーラーを買いました。

 

 

 

青海波(せいがいは)の文様を入れるのに便利そうでした。

 

 

 

次にキルトガーデン(B-43)へ。

 

ハートの定規は即決しましたが、フェザーは見本を見ながらしばらく悩み、結局やめました。

 

きっちり縫うにはルーラーはいいけど、フェザーはフリーモーションの方がやっぱりいいかな?という私の考えです。

 

その代わりに、ひげの定規を買いました。

こちらは、お花を縫うのに良さそうでした。

 

左がハート、右がひげ

 


ひげを使うと、こんなお花も縫えますよ。

 

 

そして、10本の基本線を書くためのステンシル。

 

 

ということで、ルーラー3枚。

 

すでに持っているルーラーとわせるとかなりの数。アセアセ

でも、これからは色々な場面で使う予定です。ウインク

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村