おはようございます
今日は晴れ

気温が20度まで上がるようです。
そして、東京は明日が桜の開花予想日です。
一気に春めきますね。
さて、刺し子ミシン
ミシン屋さんに相談したら、糸が切れるのは布に合っていないからと言われました。
ギッターマンの糸だったんですが、シャペスパンに変えました。
そうしたら、糸はほぼ切れなくなりました。
あと、スタート時点の糸が、針を入れた時に外れる件については、引っ掛ける場所が微妙に違っているらしいです。
カッターでサッと切れる場所が正解だそう。
でも、これが中々難しく、まだ時々外れます。
スタート時、針を刺したら糸が外れてないか確認し、外れた場合はやり直しています。
糸は切れなくなったものの、縫い代が集まった厚みのある場所にくると、糸が外れたり、フリーズすること多数。

プーリーを手で回したりするんですが、ダメな時はダメ。ここがまだ課題です。
今回のような落としキルトは、一番難しいのかもしれませんね。格子や直線に縫っていく場合は、厚みがあるところが少ないですから。
少しずつ、刺し子ミシンとお友だちになっています。
昨日は、3つほどパターンの落としキルトができました。
落としキルトが終われば、もう少しスピードアップできそうです。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。

今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~