おはようございます
今日も晴れ
洗濯日和です。
さて、水曜日は東京観光をしました。
夫に頼まれ、コロンビア人の方をアテンドしたのですが、通訳ガイドさんと一緒に3人で周りました。
英語とポルトガル語を交えて会話をしましたが、わからない所は通訳してもらったり。
英語はやはり大切。何年も勉強したのに、どうしてこんなに使えないんでしょうね。
まずは、築地へ。
築地本願寺を見学しました。
以前は外から写真を撮っただけでしたが、お寺にしては変わった建物ですよね。
1923(大正12)年、関東大震災にともなう火災で焼失し、1934(昭和9)年に建てられました。伊東忠太氏の設計で、古代インド仏教様式だそうです。
2014年に国の重要文化財に指定されました。
中も変わっていました。
椅子がならび、まるで、教会のようです。
入り口にはステンドグラスが入っているし、パイプオルガンが2台ありました。
毎月最終金曜日 12時~12時50分にパイプオルガンランチタイムコンサートが開催されているそうです。入場無料です。
その後、築地場外市場へ行きました。
朝早かったからかもしれませんが、築地市場が豊洲へ移転して、観光客も減ったのかな。
かに道楽の看板は、カニが動いていますが、これもインパクトありましたね。
次に、スカイツリーへ行きました。
紅葉とスカイツリー
クリスマスツリーもありました。
晴れていましたが、霞がかかっていて、富士山など遠くは見えなかったです。
午前中だったので、まだ空いていました。
ランチは、銀座ハゲ天本店へ。
てんぷら6種とかき揚げの定食をいただきました。
お腹いっぱいになりました。
明日に続く~。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~