松浦香苗 パッチワークレッスンギャラリー 行ってきました A to Z Cafeでランチ | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

こんにちは

 
今日は晴れ時々くもりsun雲
きのうよりは、気温が低くなりそうです。
 
 
さて、火曜日は松浦香苗先生のパッチワークキルトギャラリーへ行ってきました。針山
 
 
お友だちと行く予定でしたが、胃腸風邪になってしまい、残念ながらキャンセル。aya
他のお友だちを誘い、一緒に行きました。もう元気になったかな?
 
2時からトークギャラリーがあるので、A to Z Cafeで先にランチをしました。sei
表参道の青山通りから少し中に入った所にあるカフェです。
建物の5階にあり、カジュアルでおしゃれなカフェでした。
 
私は、アボガドとマグロの明太子丼のセットにしました。
ご飯少な目にしてもらい、完食しました。照れ
 
 
そして、時間までお店の周りを散歩しました。
細い道ですが、人通りも多く、おしゃれなブティックも多い地区です。
 
そして、キルトギャラリーへ。
 
 
今回のキルト展は、こちらの本の作品が中心になっています。
表紙のキルトも飾られていました。
 
私もこの本もっています。
 
 
 
ミニチュアキルト
 
 
松浦先生には、初めてお目にかかりました。
アイロンテープなど、簡単に作成できる方法は積極的に取り入れますが、色合わせや、ピースのカットについては、しっかりするのが大切というお話をされました。
 
型紙は縫い代つきの物で、縫い代はかならず7mmなど必要な長さをとります。
もし、縫い代が足りないような場合は、絶対に使わないそうです。出来上がった時にゆがみやひずみが出るからだそうです。
 
そういうこだわりを持って作成するから、まっすぐな仕上がりになるのですね。
私ももう少し、几帳面にピースカットしようと思いました。滝汗
 
 
キルト展は、土曜日までです。
 
 
では、みなさま今日もすてきな1日を〜。クローバー
 
 

  

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

  


にほんブログ村

  


人気ブログランキング

  

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

 

こちらも、よろしく~ビックリマーク