おはようございます
今日もくもり

今朝は涼しいです。
さて、きのうの続きです。
高尾山の下山は、道を変え、吊り橋コースの4号路にしました。
4号路は地道で自然を感じられるコースですが、濡れていたので、滑る所があったし、靴が汚れました。
私たちは下りなので楽ですが、上りはつらそうでしたね。
都心から1時間もかからないのに、こんな山があるんですね。
杉がいっぱい
しばらく歩くと吊り橋がありました。
小さな橋です。
4号路は1号路に合流し、ケーブルカーの高尾山駅の辺りへ出ます。
天狗焼きが食べたくて、待ち列へ並びました。
30分ぐらいかかったと思います。

焼きたての天狗焼きです。
鯛焼きのようですが、中のあんこは黒豆
小豆とはちょっと違います。
おいしかったです。

夫は先に下山していたので、ここからケーブルカーに乗りました。
混雑のため、7分間隔で運行していました。
傾斜角度が31度18分で、日本一の急勾配だそうです。
清滝駅へ到着
約6分ほどです。
先に到着した夫と合流し、遅いお昼を食べました。
やはり、とろろそば

ケーブルカー乗り場のすぐ横にあったお店で食べました。
高尾山にはもみじの木がたくさんあったので、秋の紅葉がきれいだと思います。
また、紅葉の時期に再訪したいと思いました。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~