高尾山登山 焼き団子  | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございます

 
今日はくもり雲 時々sun
 
きのうは夜になって急に雨が降り、傘をさしていても洋服が濡れてしまいました。汗
昼間暑くても夜は涼しいので、風邪をひかないように気をつけないといけないですね。
 
 
さて、週末高尾山へ行きました。山②
以前から行ってみたいと思っていました。
 
京王電車で高尾山口まで行き、案内所でマップをもらい、いざ出発ファイト
 
 
が、いきなりのおいしそうな匂いラブ
 
しょうゆ味の焼き団子 350円
串を返すと、10円返ってきますので、340円です。
 
出発前の腹ごしらえ
2人で1本食べました。
 
 
曼殊沙華がきれいに咲いていました。
 
 
小川を見ても癒されます。
 
 
私たちは、1号路で登りました。
1号路は、舗装されていて歩きやすいです。3.8Kmで約100分かかります。
 
予想以上に傾斜がきつく、疲れました。滝汗
私は階段でもすぐ息が切れますので、ずっと大きく呼吸しながら登りました。
 
時々、水分補給して小休憩。
山登りは、かなりの運動になりますね。
 
リフト乗り場まできました。
半分弱登りました。ここまでが辛かったです。
 
 
展望台からの景色です。
曇っていて、あまり良く見えませんでした。
 
晴れていれば、スカイツリーや新宿のビル群がみえるようです。
 
 
こちらは、タコ杉
根元にタコのような形になった部分があります。
 
 
こちらは、大杉並木
 
 
薬王院です
 
 
天狗があちこちに・・・
 
 
 
石を回転させる物が、あちこちにありました。
調べてみると、「六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)」というそうです。
六根とは、目・耳・鼻・舌・体・心の6つの感覚器のことをいいます。
 
六根清浄石車は、全部で18か所あり、それぞれ6回転ずつすると人間の煩悩と同じ108となります。
「懺悔懺悔、六根清浄」と唱えながら回し、日ごろの煩悩を取り除くことができるとか。
 
 
薬王院からさらに上り、頂上に到着しました。
 
 
晴れていれば、富士山が見えるそうですが…
残念
 
 
ソフトクリームを食べて、休憩タイム
 
 
明日に続く~。osaru
 
 
 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク