高等科サンプラートップ完成 失敗もあるよね | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日はくもり。mf*

夜から雨が降るそうです。

 

 
ミシンキルトの課題です。ミシン

 

高等科のサンプラーキルトのトップができました。

 

トップのデザインは決めていましたが、作っている途中で少し変更しました。

そのせいもあり、ボーダーの三角のピースを数え間違えて作成し、各辺1枚ずつ足りなかったんです。

 

それに気づいたのは、緑のボーダーを縫ってカットした後でした。

三角のピースは1つ足せばよいのですが、緑のボーダーの長さが足りません。笑い泣き

 

さあ、どうしよう…

 

もう一度緑のボーダーをカットして、やり直すか。

小さな緑のピースを縫いたすか。

コーナーに別の布を縫いたすか。

 

この3つの選択だったんですが、黄色の布を縫いたすことにしました。

 

できあがったのは、こちらです。

 

うーん、中途半端滝汗

折角、追っかけのボーダーにしたのに、コーナーの黄色のせいで、追っかけなのがよくわからない。

これなら、追っかけにしない方がいいな。でも、そうするとまた緑の布を足さないといけないし。

 

ボーダーを本体に合わせて縫うのも結構大変だったから、もう1度やり直すのもなー。

 

 

一旦やめて買い物に行き、どうするか考えました。

 

このキルトを見るたびに、失敗したなと思うのも嫌だなと思い、やはりやり直すことにしました。

ボーダーの三角のピースはそのままにし、緑の部分だけ外して取りかえました。こうすれば、そんなに手間ではありません。

 

そして、こちらが完成したトップ照れ

イメージ通りですビックリ

 

 

やっぱり、やり直してよかったです。

 
配色は、ラティスとボーダーにカーキを使っていますが、これは、先生からの提案でした。
私は使わない色です。出来上がってみると、地味ではなく、全体をまとめる色だなと思いました。
 
今日3層にして、いよいよキルティング課題です。

毎回、このキルティング課題が大変です。

今日は予定がないので、がんばります。ファイト!

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を〜。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

 

にほんブログ村

 

人気ブログランキング

 

Instagramも不定期に更新しています。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/

こちらも、よろしく~ビックリマーク