おはようございます
きのう、1週間ぶりに東京に帰りました。
今日は曇りですが、涼しいです。
お盆も終わったし、もう猛暑の日もあまりないかもしれないですね。
裁縫セットを持っていったけど、結局一度も開かなかったです。

今日は少しでも進められるといいなと思っています。
さて、函館の2日目の夜はホテルにあるもう一つのレストラン「函館銀座軒」へ行きました。西洋ハイカラ料理ということで、唯一お肉が食べられます。
夜の函館山観光ツアーに申し込んでいたので、6時からのスタートでした。
お昼はメロンソフト半分だったし、ゴルフをしたので、お腹はかなり空いていました。
オリジナルカクテル「涼夏」
歓迎の一皿
マグロの燻製 わさび醤油の泡立仕立て
パン3種
温かい石の上においてありました。
前菜
ヒラメ昆布〆のミョウガマリネ クミンの香り、季節野菜のサラダ、ツブ貝のマリネ、とうもろこしプリン、甘エビの洋風厚焼き玉子、炙り秋刀魚とナスのミルフィーユ、豚肩ロースの自家製ハム
温菜
ミックスフライ盛合わせ(ボタンエビ、ホタテ、イカ、ズワイガニのクリームコロッケ)、キャベツのコールスロー
スープ
ホッキ貝のブランマンジェとトマトの冷製スープ
クリームブリュレ
お魚料理
アイナメの網焼きと夏野菜のロースト
お口直し
ライムとパイナップルのシャーベット
お肉料理
大沼黒牛の鉄板焼ハンバーグ 特製粒マスタードのデミグラスソース
温かいデザート
さくらんぼとクリームチーズパイ 烏龍茶のアイスクリーム添え
北海道で一番古い老舗珈琲店「函館美鈴」のオリジナルブレンド
冷たいデザート
メロンゼリーとココナッツのセミブレッド
お菓子
プティショコラ、マカロンシトロン、メープルサブレ
これは、持ち帰って夜お部屋で食べました。
食事の後、観光バスで函館山観光へ行きました。
霧がかかっていましたが、夜景を楽しみました。
わかりにくいですが、右側が津軽海峡、左側が函館湾です。
函館山は、4月下旬~11月中旬の間、夜間の一般車の通行が禁止されます。なので、夜景を見る場合、ロープウェイ、路線バス、タクシー、ツアーバスの選択になります。
ロープウェイはかなりの混雑なので、タクシーまたは、ツアーバスがお勧めです。
ホテルから8時半発のツアーバスがあったので、私たちはこちらを利用しました。1400円/人でした。
2日目も、朝早くから、夜までよく動き疲れました。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~