おはようございます
先週末に膀胱炎になり、今週は抗生物質を飲んでいます。
その薬が結構強くて、体調が悪いです。
体がしんどかったり、喉がやたら乾いたり、頭が痛かったり・・・
でも、今日で薬が終わりなので、週末は普通に動けるかな。
ただでさえ、急に暑くなるわ、台風がくるわで、調子狂いますよね。
さて、日本ヴォーグ社で小関先生の「アンティーク生地で作るバッグインバッグ」のワークショップに参加してきました。30人弱の受講生の方でした。
ミシンでピーシングして、ミシンでキルティングして作るので、ミシンメーカーの方がたくさんお手伝いにきていました。ミシンは、ベルニナミシンとベビーロックの刺し子ミシンが各10台ありました。
これは先生の見本です。
リバーシブルで、裏表どちらでも使えるし、持ち手を外せばセカンドバッグとしても使えます。
ピーシングした布の中には、先生がパリで買ってきたアンティーク布が、そして、ファスナーは赤と青で、Bonjour ! ca va ? とフランス語が入っています。とても、パリらしい配色です。
私は作るのが遅いのですが、キルティングまで何とかしてきました。
キルティングには、刺し子ミシンを使いました。初体験でした。
刺し子ミシンを使うと、手縫い風に縫うことができます。
下糸しかなくて、返し縫いをしながら縫います。
週末、完成させようと思います。
今回、一人参加でしたが、お近くの席の方がお昼を誘ってくれて、色々お話しました。
みなさん、小関先生のキルト塾や自宅教室へ通われていて、キルトを教えている方たちでした。
東京のお店情報やキルトの話を聞けて、とても有意義なお昼休みでした。
今日も暑くなりそうです。
そして、七夕です。夜も晴れそうで良かったですね。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~