おはようございます
朝晩冷えますね。
でも、昼間は丁度良い気候です。
10月最終週です。今週もがんばっていきましょう。
9月の台風や雨の影響でしょうか、スーパーに並ぶ野菜が本当に高いです。
最初、人参が高い
と思っていたら、葉物野菜も高い
なので、小松菜の少量パックを買って、ほうれん草は買っていません。
これから鍋物の季節なのに。
10月になり、天気も安定してきたので、もう少しの辛抱でしょうか。
さて、きのうやっとミラーレス一眼のマニュアルを読みました。
最近は、簡単なスタートガイドしか同梱されておらず、マニュアルはホームページから見られるようになっていました。
それに気が付いたのが、昨日です。
色んな機能があって、まあ、基本デジタル一眼と同じだということはわかりました。
問題は、ホワイトバランスや絞り値を具体的にいくつに設定するか?です。
そういう経験値的なことは、マニュアルには載っていません。
私も以前サンパウロでデジカメ教室に参加したので、その時のブログを読んでみました。
デジカメ教室2日目 ホワイトバランス
デジカメ教室3日目 光の方向
デジカメ教室4日目 シャッター速度、絞り、ISO感度、ぼけ
デジカメ教室5日目 露出補正
デジカメ教室最終日 サンパウロ州立美術館(Pinacoteca)で実習
その時に撮った写真です。懐かしい…。
つい先日、ブラジルドラマでPinacotecaが出てきて見入ってしまいました。
残念ながら、使い方をもう全く忘れています。
人間使わないと、メモしていないと記憶は喪失しますね。
きっと、ノートにメモしたんですが、そのノートが喪失しています。
ということで、本をネットで頼みました。
![]() | 世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書(改訂版) 2,160円 Amazon |
もう一度、勉強します。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~