おはようございます
きのうは暑かったですね。
日差しも強かったし。
やっとキルト日本展へ行ってきました。
が、折角先生にいただいたチケットを持っていくのを忘れてしまったのです。
入場料を払うか・・・と思ったのですが、
中村区のお友だちが、「チケットあるよ~」と声をかけてくれたのを思い出し、連絡して家まで取りに行ってきました。
良い運動になりました。
名古屋駅の西側は、100mも歩くと静かな住宅街になります。
随分昔に彼女の家に遊びに行ったなり、久しぶりにお邪魔してきました。
冷たいお茶までいただき、どうもありがとう。
その後、高島屋まで戻り、キルト展へ。
土曜日の昼前でしたが、激混みというわけではなく、割とゆっくり見ることができました。
入賞作品はこちら→http://www.jhia.org/contest/list.pdf
グランプリは、ピースワークした土台に、細かいアップリケをした作品「環」
アップリケの縫い目が見えず、きれいに奥立まつりがしてありました。
すてきな作品は、圧倒的なインパクトがありますね。
センスも要りますが、根気の強さがすごいと思います。
コンテンポラリーの作品は、私の理解を超越した物が多いのですが、刺繍と言うより、ミシンで縫いながら色を付けていくテクニックには驚きます。
人の顔なんですが、少しずつ縫い糸の色が違っていて、絵のように濃淡がつけてあるんです。絵の具で塗るように、糸で縫っていくんでしょうが、私には到底できないことです。
展示会の後は、買い物をしました。
名古屋は出店数も少なく残念ですが、結局、たくさん買ってしまいました。
ケイフさんの布とCOTTON+STEELの布
ジョアンのバッグのキットやデジカメケースのキットなど
大きな布は中々使えないので、カットクロスとキットにしました。
キットも随分たまっています。そろそろ、作っていかないと。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagramも不定期に更新しています。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
リンク→https://www.instagram.com/white_shell00/
こちらも、よろしく~