おはようございます
きのうも大掃除がんばりました。
11月に大掃除をしているので、汚れはそれほどありませんでしたが、時間はかかりますね。これで掃除は終わりです。
今日はスーパーへ買い出しに行ってきます。
今年は簡単なおせち料理だけ作る予定です。あとは、スーパーで惣菜を買ってきます。
夫も子どもたちも、おせちがあまり好きではないので、その程度で十分だという事が、ここ数年の経験でわかりましたから。
さて、今年はパッチワーク通信社が倒産し、パッチワーク通信が廃刊になりました。
本来なら、パッチワーク通信社から出版されるはずだったと思われるモダンキルトの本が、グラフィック社から出版されました。
- モダンキルト スタイル/グラフィック社
- ¥1,836
- Amazon.co.jp
編集者は、市川直美さん
パッチワーク通信の編集者の方でした。
私は最後の3冊しかパッチワーク通信を読んでいなかったので、この本を読んでから、パッチワーク通信の以前の特集をまとめた本であることを知りました。
内容的に同じかもしれないけど、パッチワーク通信の特集も読みたいと思い、中古で3冊購入しました。
両方読んで、パッチワーク通信の方が情報量が多いことがわかったので、雑誌を買ったのは正解だったと思いました。
モダンキルトは、キルトジャパンでも特集が組まれたりして、注目されているのだとは思っていましたが、具体的にどんなものがモダンキルトなのかはよくわかりませんでした。
みなさんより、多分2年ほど遅れていると思いますが、今回、衝撃を受けました。
冬休みに入り時間ができたので、キルトの本を読みながら、モダンキルトのことも勉強しています。
小関先生の以前の本を新たに買ったのも、そんな理由からです。
パッチワーク、本当に奥が深いです。
本を読んでいると、ふつふつと創作意欲がわいてきます。
今年はヘキサゴンのタペストリー一色で終わり、教室の課題も途中までの物ばかりです。
来年はもう少しパッチワークに比重を置きたいと思っています。
では、みなさま今日もすてきな1日を~。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。
Instagram始めました。
IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)
こちらも、よろしく~