バー&ギースのパターン パターンの製図と配色の本 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


きのうは天気予報より早く、お昼ごろから雨が降り出しました。

今日は1日雨ですね。雨



さて、きのうはパッチワーク教室でした。針山


課題は、バー&ギース(Bar & Geese)のパターン。

三角の飛ぶ雁のパターンの両端にバーがついたデザインです。


ギース、バー、地布、どこを強調した配色にするのかによって、印象が随分変わります。そんな配色の勉強をしてきました。


そして、こんな配色にしてみました。

1つだけ、毛色の違う配色がありますが、色々違う感じで考えてみました。




頭の中で良いと考えていたイメージでも、実際、切って並べると違うなということもあります。先生と修正をしながら、この配色にしました。


次回の教室までに縫っていきます。



あと、先生が配色の参考にとコピーしてくれた本は、「野原三輝のパッチワークキルト パターンの製図と配色」


すでに廃版になった本ですが、中古で注文しました。


野原三輝のパッチワークキルト―パターンの製図と配色/文化出版局
¥2,052
Amazon.co.jp


私はもともと、野原三輝先生のハーツ&ハンズ出身です。

今は野原チャック先生のパッチワークキルトチャックスに変わりましたが。


本が届いたら、じっくり読んで勉強したいと思います。本



そして、Hさん、ハワイとタイのお土産をどうもありがとうビックリ





ではみなさま、今日もすてきな1日を~。クローバー






今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Instagram始めました。Instagram 

IDは、white_shell00です。(数字のゼロゼロです)

こちらも、よろしく~ビックリマーク