おはようございます
きのうは、本当に気持ちの良いお天気でしたね。
今日は曇りのようですが、お出かけするのにはとてもよいお天気です。
この週末も、夫は出張でいないので、私は仕事をします。
和室には、放置されたサイドボードの箱が2つ。
GWには、片付くかな。
さて、きのうの日経新聞に「レンタルファッション」のことが載っていました。日経新聞の記事は、こちら
結婚式などのドレスのレンタルは以前から一般的ですが、普段着を借りるサービスが「レンタルファッション」です。
すでにいくつかの会社があり、利用料は、レンタル料・送料・クリーニング料込で、月学6000円~7000円。1回3~5点で何度でも借りられる。または、1点500円からという感じです。会社によって料金が違いますので、確認してくださいね。
新聞に載っていたのは、airCloset、SUSTINA、Licie
レンタルの良い所は、色んな洋服を着られるし、気に入らなければ返却できる点。あと、クローゼットに洋服がたまらない点でしょうか。
洋服を他の人とシェアして着るのに抵抗がある人には、ちょっとだめですけどね。
私はどうだろう・・・。
うーん、好きな洋服を探して買う事が楽しいんだけど。
まあ、でもネットで好きな洋服を探して届くという意味では、同じなのかな。
新品が届くか、ユーズドが届くかの違い?(笑)
しかし、色んなビジネスが生まれてきますね。
こんなのがあったらいいな・・・、という事が現実になっていく世の中です。
自分のライフスタイルに合っているなら、利用してもいいのでは、と思いました。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。