旅行1日目
中部国際空港へは、車で行きました。
事前に駐車場を予約していたので、スムーズに駐車し、そのまま空港へ向かいました。
飛行機は、ユナイテッドのマイレージでタイ航空を予約しました。
直行便ではなく、バンコクで1度乗り換えをしなければなりませんでした。
主人がユナイテッドのゴールドカードを持っているので、これが大変便利でした。
空港のチェックインもビジネスカウンターでできるし、飛行機の搭乗も優先的に乗れるし、ビジネスラウンジも使用できます。ただし、ラウンジは付き添い1人までなので、子どもたちが交代で使い、私は入りませんでした。
タイ航空は初めて使いました。バンコクまでは、日本語の話せるキャビンアテンダントも同乗していました。タイ航空の制服がドレスタイプで、中々ステキでした。
名古屋からバンコクまでは、約5時間で、映画を2つ見ました。
前から見たいと思っていた、「Rio2 」。邦題は、「ブルー初めての空へ2」かな?
英語と日本語だったので、日本語で見ました。このアオコンゴウインコを、後で実際に見る事ができるとは、この時は全く思いませんでした。
そして、「小さいおうち 」
こちらも、興味深い映画でした。
機内食は、日本食が選べました。魚の煮付け、煮物、茶そばなどでした。
バンコクで1時間半ほどの待ち時間があり、主人と長男はラウンジへ行き、トムヤンクンのスープなどを食べたらしいです。私と次男は、ミスタードーナッツでドーナッツと飲み物を買い食べました。
抹茶は、バンコクもシンガポールも普通にありましたよ。
抹茶のポンジリングを持ち帰りにしたら、クリームが剥がれていました。日本ではクリームではないので、こんな事にはならないですよね。
味は、日本と少し違いますが、それほど甘いわけではなく、おいしかったです。
タイ語は、アルファベットではないので、全く読めませんね。英語併記なので、わかりますが。
バンコクからシンガポールは、約2時間のフライトでした。
機内食は、魚フライとマカロニサラダでしたが、ほとんど食べませんでした。
シンガポールのチャンギ空港へは、夜の7時半ごろに到着しました。シンガポールは、英語、中国語、日本語も併記されているので、よくわかりますね。
荷物のコンベアの所にも蘭の花がありました。造花かな?と思いましたが、本物でした。
少し、入国審査で並びましたが、その後、ホテルへ行きました。約30分ぐらいでした。
明日は、ホテルを紹介しますね。
今日も読んでくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。