医療通訳者試験、撃沈(>_<) | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

コンフェデ杯、やはり…という結果でしたね。

まあ、ブラジルは勝って当たり前というプレッシャーでプレイしていますから。逆に、負けたら大変なことになりますからね。


主人から写真が送られてきましたよ。携帯で撮ったので、画像が悪いですが。


Always Smile
Always Smile

日本は気持ちを切り替えて、この後の試合にのぞんで欲しいです。


でも、実はサッカーの試合、生中継では見ませんでした。というのも、今日は医療通訳者試験があったからです。


以前申し込みをしたものの、どんな試験なのかわからず、結局は特にそれ用の勉強をしたわけではなく、試験を受けました。


医療の知識がなくても大丈夫と書いてありましたが、医療に関したことばかりの試験でした。♥akn♥


1問目から、医療用単語を日本語で書く、またはポルトガル語で書くというもの。ポルトガル語の単語など、1つもわかりませんでした。


2問目は、ポル作。もちろん、医療関係の文章でした。


3問目は、長文読解。麻薬中毒のシステムと運動との関係?


4問目は、中文読解および日本語への翻訳。


あとは、単語選択かな?とにかく、全て医療に関係した試験でした。「医療の知識がなくても大丈夫」というのは、多分、医療関係の勉強をしていなくても良いという意味合いで、当然、医療用語等は必須ということだったんだと、今になって理解したわけでした。汗


まあ、よい経験をさせてもらいました。


語学の勉強は、文法もリスニングもスピーキングもライティングも必要ですが、何と言っても語彙力が大事ですね。単語がわからなければ、何も始まらないという事がよくわかりました。


トホホな結果が帰ってきますが、覚悟をして、次につなげていこうと思ったのでした。負けないやじるし




今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.



人気ブログランキング


にほんブログ村 外国語ブログ ポルトガル語へ
にほんブログ村