先日、愛知県と名古屋市のボランティア登録をしました。
愛知県は愛知県国際交流協会 、名古屋市は名古屋国際センター のホームページから登録できます。
愛知県は、実は日本一ブラジル人が住んでいる県です。平成23(2011)年12月31日現在 法務省発表数値によると、愛知県には54,458人のブラジル人が住んでいます。参考リンクは、こちら とこちら
そんな愛知県ですが、ブラジル人が多い分ポルトガル語を話せる人も多いそうで、ボランティアの仕事もそれほどはないと言われました。
がしかし、登録後すぐに翻訳の依頼がありました。
心の準備が・・・、今週忙しいけど・・・、とちょっと考えましたが、断るとしばらくないかな?とも思い、引き受けることにしました。
翻訳内容は、保育園のおたよりでA4サイズで3枚です。納期まで1週間しかないので、今がんばって翻訳しています。
日常会話では使わない単語もあり、苦労しながら翻訳しております。ボランティアなので、報酬はもちろんありませんが、このお知らせを作成した保育園の方もブラジル人の保護者の方も、私のポル語のお知らせで助かるのなら、嬉しいですね。
もちろん、ポル語の勉強にもなりますので、がんばります
にほんブログ村
参加中 クリックおねがいします