今日から、ドラゴンズとベイスターズ
の3連戦。
次男は野球には全く興味がないのですが、ベイスターズファンの友だちに誘われたので、野球を見に行きました。
私も野球のことはわからないのですが、何かベイスターズの選手の記録がそろそろ出るということで、友だちはこの3連戦、毎日見に行くらしいです。
次男はメガネを忘れてきたので、メガネなしでの観戦。きっと、良く見えないでしょうね。
私は午後から、荷物の片づけをしました。今日は、子どもの懐かしい思い出の作品を片づけました。拙い字の手紙やお絵かき、写真など懐かしい物ばかり。
昔は2人ともかわいかったな~と思いながら、片づけました。
これは、次男の鯉のぼりの絵
これは、長男の絵
2人に共通しているのは、地面が緑という事。両方とも日本に帰国して間もなく描いた絵ですが、カナダでの生活の影響だと思います。地面は芝生があるので、緑とインプットされているんだと思います。日本で育った子は、地面は茶色にしますよね。
あと、洋服の色が赤。これは、どうしてかよくわかりませんが・・・。色のバランスかな~
子どもの絵って心理学でも使いますが、結構、感情が表れますよね。
こんなじっくり見ていては、また片づけが終わらないので、今日はサクサク片づけましたけどね。
あと1箱だけ残っていますが、ほぼ終了です。明日、空の段ボールをつぶして、次回の資源ごみに出せるよう、まとめようと思います。
にほんブログ村
参加中 クリックおねがいします