GWの中休み最終日、今日も天気は良かったのですが、風が強く寒い1日でした。ツツジが満開で、とてもきれいです。
そんな中、次男の学校の授業参観に行きました。数学と体育の授業を見学しました。
体育は、同じ学年の4クラスが合同で行います。授業内容によっては、男女分かれると思いますが。今日は、体育館でクラス対抗の大縄跳びでした。
目標は30回でしたが、もちろんそれ以上跳んだ方がいいです。
大縄を回すのも、リーダーシップを取っているのも女子でした。女子の方が人数が多いので仕方ないのかな?
最初は1回跳ぶのも一苦労でしたが、だんだん慣れてきたのと、気持ちが合ってきたのとで、23回まで記録をのばしましたが、そこで時間切れとなりました。でも、次男のクラスが1位となり、帰りの会にクッキーをもらっていました。
こちらは卓球場
ここで、部活をしているらしいです。
クラスの保護者会は参加人数が少なく残念でしたが、先生や参加した方のお話を聞けたのは良かったです。なぜか、こちらは男子の母が多かったです。
学校が始まり約1か月。今の所、クラスにもなじんでいるようで安心しました。
にほんブログ村
参加中 クリックおねがいします